富山県「あいさつにまつわる いい話」作品募集 一般2013年9月13日〆

富山県「あいさつにまつわる いい話」作品募集          一般2013年9月13日〆

 

 

富山県

 

平成25年度「あいさつにまつわる いい話」作品募集

 

青少年の豊かな心や望ましい人間関係の形成のためには、家庭だけでなく地域社会においても、「あいさつ」を交わし合い、明るい地域づくりを推進することが大切です。

 

青少年育成富山県民会議では、「心のふれあいあいさつ運動推進事業」の一環として、平成25年度も「あいさつにまつわる いい話」を募集します。

 

何気ない「あいさつ」から生まれた、心温まるエピソードをお待ちしています。

<概要>

 

●内容
家庭、学校、地域社会、友人などとの関わりのなかで体験した、あいさつにまつわる心温まるエピソード(作文)。
題名は自由。

 

 

●応募資格
小学生以上の日本国内在住者

 

 

●部門
・小学生の部
・中学生の部
・一般(高校生以上)の部

※一人一作品とします。

 

●応募規格
・400字詰原稿用紙4枚以内(縦書き)
・題名の次の行に、市町村名、学校名・学年(児童・生徒のみ)、氏名を明記
・原本を送付すること(コピー不可、鉛筆の場合はHB以上の濃いものを使用)
・一般の部(高校生以上)においては、別紙に氏名、住所、電話番号、この事業を知ったきっかけを記載のうえ、添付すること

 

●応募方法・募集期間

■富山県内小・中学生
各小・中学校を通じ、9月5日(木)までに青少年育成市(町村)民会議へ提出する。

 

■一般(高校生以上)・県外
9月13日(金)(消印有効)までに青少年育成富山県民会議へ直接提出する。

 

 

●賞
・最優秀賞
(富山県知事賞:3名(小学生の部・中学生の部・一般の部各1名)
・優秀賞(青少年育成富山県民会議会長賞:若干名)
・最優秀賞受賞者及び優秀賞受賞者には賞状並びに賞品を授与します。

 

 

●問合せ先
〒930-8501
富山市新総曲輪1-7
青少年育成富山県民会議
(富山県児童青年家庭課内)

http://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00001265/00613915.doc