東京都のかた「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」募集 2013年9月4日〆

東京都のかた「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」募集 2013年9月4日〆

 

 

東京都

 

平成25年度「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」募集

 

障害の有無にかかわらず、誰もが地域や職場・学校などで共に支え合って暮らす「共生社会」の実現を目指して、障害のある人とない人との心のふれあい体験を綴った「心の輪を広げる体験作文」と、障害のある人に対する国民の理解を広めるための「障害者週間のポスター」を募集します。

 

 

 

<概要>

————————————————————————————————

■「心の輪を広げる体験作文」

 

●(1)募集テーマ
「出会い、ふれあい、心の輪-障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げようー」

 

●(2)応募資格
小学生以上(特別支援学校の小学部、中学部及び高等部の児童生徒を含む。)で、東京都内に居住している方。

 

●(3)募集の方法
1)作文の題は自由とし、内容は、障害のある人とない人との心のふれあいの体験をつづったものとします。また応募作品は、未発表のもの1編に限ります。

2)募集は、小学生部門、中学生部門、高校生・一般部門の3部門に区分します。

3)原則として400字詰め原稿用紙(B4判縦書き)を用い、小学生部門及び中学生部門は2~4枚程度、高校生・一般部門は4~6枚程度とします。なお、手書き、ワープロ使用の別は問いません。

4)題名、住所、氏名(ふりがな)、年齢(生年月日)、性別、職業又は学校名(学年)、電話・FAX番号、障害の有無・程度、その他参考となる事項を書いた作文応募用紙を作品に添付してください。

 

 

————————————————————————————————

■「障害者週間のポスター」

 

●(1)募集テーマ
「障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現」
(高齢者や子育て中の人なども含め、皆が互いの違いを認め、支え合う社会について描くことも可。)

 

●(2)応募資格
小学生及び中学生(特別支援学校の小学部及び中学部の児童生徒を含む。)で、東京都内に居住している方。

 

●(4)募集の方法
1)内容は、障害者に対する理解の促進等に資し、障害のある人とない人の間の相互理解を促進するものとします。

2)募集は、小学生、中学生の2部門に区分します。
また、応募作品は、未発表のもの1点に限ります。

3)小学生部門においては、造形的表現で訴えるものとし、標語その他の文字を入れないでください。

4)中学生部門においては、標語その他の文字を入れることは差し支えありませんが、「12月3日から12月9日は障害者週間」の標語は、内閣府がポスター作成の際に入れるので使わないでください。

5)規格は、画用紙のB3判(横364mm×縦515mm)又はいわゆる四つ切り(横382mm×縦542mm)を使用し、これに満たない作品は、B3判又は四つ切りの大きさの台紙に貼付してください。彩色及び画材は、自由です。なお、内閣府が「障害者週間のポスター」を作成する際のレイアウトの都合上、作品は縦位置(縦長)のみとします。

6)住所、氏名(ふりがな)、年齢(生年月日)、性別、学校名(学年)、電話・FAX番号、障害の有無・程度、その他参考となる事項を書いたポスター応募用紙を応募作品に添付してください。なお、ポスターは絶対に折らないでください。

————————————————————————————————

●賞
あり

 

●応募期間
平成25年7月1日(月曜日)から平成25年9月4日(水曜日)まで(消印有効)

 

●応募方法と応募先
応募先に、郵送又は持込にて応募してください。

持込の場合は、土曜日・日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時まで受け付けます。

※学校単位で応募する場合は、連絡担当者の氏名、電話、ファックス番号を記載したものを同封してください。
※東京都外に在住の方は、お住まいの道府県・政令指定都市へ応募してください。
ただし、居住地が都外であっても、学校所在地が東京都の場合は、東京都でも受け付けます。

 

■送付先
東京都福祉保健局障害者施策推進部計画課
心の輪担当
〒163-8001
新宿区西新宿二丁目8番1号

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/syougai/syougai/oshirase/kokoronowa.files/25gaiyou.doc