「たんば青春俳句祭」 投句締切2013年9月25日〆
※当日投句(俳句ラリー)もあり
丹波市
第13回 たんば青春俳句祭
兵庫県丹波市は、元禄の四俳女田ステ女や丹波二泊の西山泊雲・野村泊月、片山桃史、細見綾子などの著名俳人を輩出しております。
これらの俳人を顕彰するとともに、青少年への俳句文化の振興と俳句文化の定着、また俳句を通じた言葉の交流を目的として開催します。
■開催概要
平成25年11月24日(日曜日)
・俳句ラリー 9時00分~11時30分(受付9時00分~)
・公開選句会13時30分~16時00分(受付12時30分~)
丹波市立青垣住民センター別館大ホール
〒669-3811
丹波市青垣町佐治114
<概要>
●部門
(1)小学生の部
(2)中学生の部
(3)高校生の部
(4)大学生・一般の部
(5)俳句ラリーの部
●投句方法
住所、氏名、年齢、学校名、電話番号を記入の上、郵便・Fax・メールまたはホームページの応募フォームにて投句。
学校単位での一括申込も受け付けます。
●投句先
丹波市まちづくり部生涯学習センター内
『たんば青春俳句祭』係 宛
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
●投句締切
平成25年9月25日(水曜日)
※郵便の場合は当日消印有効
●表彰
各部門
大賞 ほか