日本貿易会・懸賞論文募集  2012年9月15日必着

日本貿易会・懸賞論文募集  2012年9月15日必着
 

一般社団法人日本貿易会では内外の重要課題についての懸賞論文を2005年から募集しております。

 
国内外の幅広い層の方々に、商社や貿易に関する理解を深めてもらうことも一つの目的としているため、国籍・年齢などを問わず、日本語もしくは英語で募集を行っており、商社・貿易業界にふさわしいグローバルな企画として実施しています。
 

 

<募集概要>
 

●テーマ
「人口減少社会・日本への処方箋」

国立社会保障・人口問題研究所によると、日本の人口はピークの2004年の1億2779万人から2030年に1億1522万人、2050年には1億人を切って9515万人になると予測されています(中位推計)。
このような超高齢化を伴う急激な人口減少は、経済成長を抑制し、社会保障制度や財政など様々な分野で国民生活に甚大な影響をもたらすだけでなく、国家の安全保障にも関わる大きな問題の原因になると考えられます。

しかし、少子化や高齢化を伴う人口減少は日本に限られるわけではなく、今後、中国やヨーロッパ諸国など、多くの国で確実に発生してくると予想される世界的な現象であり、その意味でも日本がこの問題に対してどのような有効な解決策を打ち出すことができるのか,国際的に大きな注目を集めているところです。

出生率を高めるための諸政策、豊かな高齢社会構築のための新たな産業モデルの創出、社会保障や政治制度の改革、海外人材の受け入れ等々、人口減少社会に対する様々な政策が提案されていますが、いまだ十分な成果は上がっていません。
 
世界の国々に先駆けて人口減少社会の先頭を走る日本は今後、いかなる国家像を目指すべきなのでしょうか。

また、それを実現するためには、どのような処方箋が必要なのでしょうか。

国籍、年齢、性別を問わず、この問題についての世界中の皆様方からの自由で大胆な提言をお待ちしております。

 

 

●賞金
日本貿易会賞 大賞100万円1点
優秀賞20万円3点

大賞・優秀賞受賞者は表彰式へご招待(海外在住の方には航空券支給)
大賞・優秀賞以外に審査委員会にて佳作数点を選考の上、審査委員特別賞として、記念品を贈呈する場合あり。
 

 

●応募資格
不問(年齢、国籍等を問いません)
 

 

●言語
日本語もしくは英語
 

 

●締切
2012年9月15日(土)日本時間24:00
 

 

●応募方法
ホームページで、応募規定を確認のうえ、「論文記入用紙」をダウンロード後、「応募フォーム」に必要事項を記入、「論文記入用紙」を添付し、送信。

日本時間24:00を過ぎると、応募できなくなりますので、ご注意ください。
 

 

●審査方法
懸賞論文審査委員会にて厳正に審査し決定します。
 

 

●応募規定
・文字数は、日本語10,000字/英語4,000words以内(図表等を含む)
・「論文記入用紙」(A4縦)に横書き。
・1人1点(未発表論文)に限ります。
・応募論文は返却いたしません。
・論文のタイトル、要旨がないものは、原則、審査対象外となります。
・入賞論文の著作権は一般社団法人日本貿易会に帰属するものといたします。
 

 
 

●発表
2012年12月14日(金)予定

入賞者のみご本人に連絡するとともに、日本貿易会ホームページにて発表いたします。
入賞論文は、日本貿易会ホームページおよび「日本貿易会月報」他で、全文掲載・公表します。
表彰式は、2013年1月8日開催を予定。
 

 

●問い合わせ先
 一般社団法人 日本貿易会 広報グループ 
〒105-6106
東京都港区浜松町2-4-1
世界貿易センタービル6階
 

 
http://www.jftc.or.jp/discourse/index.html