美濃和紙あかりアート展   2012年9月11日必着

美濃和紙あかりアート展   2012年9月11日必着
 

 

第19回
美濃和紙あかりアート展

 

美濃和紙を使ってあかりをともす。温かみ、柔らかさがあたりに、ぽっとひろがる。

日本人は、知恵と創意を生かして「行灯」「提灯」をつくりました。

1300年の伝統を誇る「美濃和紙」の持ち味を生かし、美濃の「うだつの上がる町並み」に、あなたのあかりをともしませんか。

 

<募集概要>

 

●応募締切
9月11日(火)必着

 

 

●応募規定
○あかり(光・光源)を用いた一体型立体造形とします。
「一体型」とは、シェード分部と照明器具がネジや留め金、その他の方法で、固定されているものをいいます」
○電球等の光源は交換可能な構造として下さい(LEDも含む)
○作品の素材は主として美濃和紙を使用して下さい。
○作品の床置き式とします。
○オリジナル作品であり、未発表の作品に限ります。
○サイズは幅90cm×高さ90cm以内とします。
○電源は家庭用コンセント交流100ボルトに限ります。
○電気容量は1作品100ワット以内とします。
○コンセントの割り当ては、1作品1個です。作品からの電気コード(黒色が望ましい)は、1m以上の長さにして下さい。
○火気・液体の使用は一切禁じます。
○展示は野外なので、風などによる転倒の恐れのない安定したものにして下さい。
(傾斜が10度の台に置いても転倒しないもので、壊れにくい構造にして下さい。
○長時間の点灯で、光源の熱等によって破損又は発火しないものにして下さい。
(光源からのワット数×2mm以上離してください。(例60W→120mm)なお、LEDのみの場合はこの限りではありませんが、基盤を含め交換可能な造りにしてください。)
○変圧器(コントローラー)等使用の場合は、作品と差込プラグとの間に外れないように取り付けて下さい。
※審査の公平性を保つために、作品自体に出展者が分かるような表現は入れないでください。
※主催者の用意する作品台は、幅90cm×奥行90cm×高さ10cm・紺色です。
※主催者が危険とみなした作品は、点灯しない場合もあります。

 
 

●応募資格
プロ、アマ、年齢、国籍は問いません。
個人、グループの共同作品、いずれも応募は自由です。
応募点数は制限ありません。

 

 

●応募料
[一般部門]1作品につき1,000円  
[小中学生部門]無料
※出展を取り止めた場合でも応募料金は返却いたしません。

 
 
 

●応募方法
応募用紙に必須事項を記入し、規定の応募料を下記口座に振込の上、その応募料振込受領証の写し(コピー)を添えて、下記事務局まで郵送して下さい。

 
 

●審査
○うだつの上がる町並み(雨天の場合は屋内)に作品を展示し審査します。
○審査は美濃和紙の特性を生かし、創造的、造形的な美しさに加え、あかりとして魅力にあふれた作品を重視します。

 
 

●テーマおよび賞

[一般部門]
(テーマ:自由)
○美濃和紙あかりアート大賞(1点) 賞金50万円、賞状(買上賞)
○美濃和紙あかりアート賞(2点) 賞金10万円、賞状(買上賞)
○ライトアップ賞(数点) 賞金 3万円、賞状(買上賞)
○入選(30点) 賞状

[小中学生部門] 
(テーマ:自由)
○小中学生部門大賞(1点) 賞金3万円、賞状
○小中学生賞(5点) 賞金1万円、賞状
○入選(数点) 賞状

 
 

●搬入・搬出
○出展者本人又は代理人で直接搬入・直接搬出をお願い致します。

 

●その他
○作品の展示、移動、保管については万全を尽くしますが、不慮の破損、紛失に関しましては責任を負いかねますので、
ご了承下さい。
○出展に関する諸経費は、全て出展者の負担となります。
○応募要項の内容については、都合により一部変更する場合があります。
○出展者は開催中に撮影された写真が、今後パンフレットなどの印刷物やホームページ、DVD等、主催者が発行するものに使用されることを事前に承知し、著作権及び肖像権については主催者に一任下さい。また、入選者をパンフレット、新聞等へ記載する場合も同様に主催者に一任下さい。

 
 

●お申込・お問合せ
〒501-3726 
岐阜県美濃市加治屋町1959-1 
美濃市観光協会内
美濃和紙あかりアート展実行委員会事務局

 

http://www.akariart.jp/exhibition