京丹後市「大宮南小学校」校章デザイン募集 2012年10月10日〆
京丹後市
新しい小学校「大宮南小学校」の校章を募集します
平成25年4月、大宮第二小学校、大宮第三小学校が一緒になって、新しい小学校「大宮南小学校」が誕生します。
歴史や伝統、現在と未来、地域性など、様々な観点から、この新しい小学校にふさわしく、地域の皆さんに愛され、親しみのある校章を募集します。
児童はもちろん、地域住民にも末永く親しまれる校章となるよう、多くの皆さんのご応募をお待ちしています。
<募集要項>
●応募資格
どなたでも応募できます(法人を除く)。
●応募期間
平成24年9月10日(月曜日)~平成24年10月10日(水曜日)
(当日消印有効)
●作成要領
1.A4版白色の用紙を使用し、1 辺15cm程度の正方形内にデザインしてください。
2.えんぴつ、絵の具など画材は自由です。
3.色彩は黒1色とします。にじみ、ぼかしなどの中間色のないものとしてください。
4.パソコンで製作する場合は、A4版白色の用紙にプリントアウトしてください。
5.デザインに込めた思いなどを応募用紙に書いてください。
●応募条件
未発表かつ自作のデザインに限ります。
●応募点数
1 人(または1 グループ)につき1 点とします。
●応募方法
校章応募用紙(大宮第二小学校、大宮第三小学校のホームページからもダウンロードできます)に必要事項を記入の上、作品とともに封筒に入れ、下記の提出先に郵送または持参してください。
封筒の表には「校章在中」と朱書してください。
■【提出先】
〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226番地
京丹後市教育委員会事務局
学校教育課
(大宮第二小・大宮第三小学校づくり準備協議会事務局)
※ 持参の場合は、京丹後市役所大宮市民局、大宮第二小学校、大宮第三小学校でも受け付けます。
●その他
採用作品の著作権は
「大宮南小学校」に帰属します。
応募作品は返却しません。
応募に要する経費は応募者の負担になります。
採用作品には、補作・修正を行う場合がありますので、予めご了承ください。
採用作品の著作権について、第三者から異議申立、苦情などがあった場合は、費用負担なども含め、応募者が対応するものとします。
●選定
大宮第二小・大宮第三小学校づくり準備協議会で選定します。
●発表
採用作品の応募者に直接連絡するとともに、大宮第二小・大宮第三小学校づくり準備協議会だよりおよび京丹後市、大宮第二小学校、大宮第三小学校のホームページで発表します。
●賞
採用された方には記念品を進呈します。
PDF
http://www.city.kyotango.lg.jp/kyoiku/oshirase/gakko/20120910/documents/boshuyoko-oboyoshi.pdf