公募さがし隊neo

「わたしの秋田え~どご景観ブック」募集 〆?

「わたしの秋田え~どご景観ブック」募集 〆?

「わたしの秋田え~どご景観ブック」募集しています

みなさんがいいなと感じる「秋田の景観」を教えてください。
たくさんのご応募をお待ちしております。

平成20年度に県では、”みんなに見せたい、自慢したい、何度見ても飽きない”というテーマで、県内の良好な景観を県民から募集し、「秋田え~どご100(景観百選)」を選定しました。

この際、100番目のえ~どごはみなさん自身に選んでいただきたいとの思いから、99箇所の選定にとどめました。

本事業は、みなさんがそれぞれ選んだ100番目の「秋田え~どご」を教えていただきホームページに掲載することで、景観意識のさらなる啓発普及を図るとともに、県内の良好な景観を広くPRしていくことを目的として実施します。

※秋田え~どご100に新たに選定されるものではありません。

<募集概要>

●応募方法

様式にご記入のうえ、写真データを添えて電子メールにて送信、あるいは写真を添えて郵送にてお送りください
電子メール容量に制限がありますので、様式データ(エクセルファイルあるいはPDFファイル)および写真データ(JPEGファイル)ともに2MB以内としてください。

●郵送宛先
〒010-8570 
秋田市山王4丁目1-1 
秋田県都市計画課 景観担当

(メールは件名に【秋田え~どご応募】と入力してください)

●応募情報の活用方法
・応募作品の著作権は撮影者に帰属します。
・県は応募作品を無償で本サイト内に掲載する権利を有します。
・応募作品を本サイト内で公開します。
・応募用紙記載の個人情報は、本サイトを運営するために必要な範囲で使用いたします。

●留意事項
秋田県内で現在見ることができる景観を対象とします。

営利目的等、本事業の目的にそぐわないものについては、掲載を控えさせていただきます。
応募作品で使用する被写体及び著作物等については、被写体及び原著作者等の権利者から応募者が事前に使用許諾・承認を得た上で応募してください。応
募作品に関し第三者から権利侵害や損害賠償などの苦情、異議申し立てがあった場合、県は一切の責任を負わず、応募者が全て対処するものとします。
被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要です。
応募作品は返却しません。

詳細はサイトをご覧ください
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1322638907336/index.html