公募さがし隊neo

「宇佐市地域おこし協力隊」募集 2014年1月31日必着

「宇佐市地域おこし協力隊」募集 2014年1月31日必着

 

 

宇佐市

「宇佐市地域おこし協力隊」募集

 

宇佐市では、過疎化・高齢化が進行する周辺地域の地域コミュニティや小規模集落の活性化を図るため、地域おこし協力隊員を募集します。

 

 

●仕事・業務概要
1.まちづくり等協議会(小学校区単位の地域コミュニティ組織)の地域づくり活動を支援する。
2.移住コンシェルジュとして移住事業を支援し、定住の促進を図る
3.その他周辺地域の小規模集落の応援等

 

 

●募集対象
(1)政令指定都市または3大都市圏の区域に在住の方。または、これまで地域おこし協力隊員として2年以上活動し、かつ解嘱から1年以内の方。
(2)心身ともに健康で、地域住民等とのコミュニケーションを図り、地域づくり活動に意欲と情熱を持って参加できる方。
(3)年齢が満20歳以上40歳未満の方。
(4)市内に住民票を移動した上で、居住し、期間中に市内で積極的に活動できる方。
(5)普通自動車免許を持っている方。
(6)基本的なパソコン操作(ワード・エクセル)や、インターネットで情報発信ができる方。
(7)就業経験があり、その経験を活かすことができる方。
(8)地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方。

※農業等に興味があり、活動期間終了後も宇佐市に定住し、起業、就業しようとする意欲がある方を歓迎します。

 

 

●募集人員
1名

 

 

●勤務地
宇佐市役所

 

●勤務時間
原則月16日で、午前8時30分~午後5時まで
(これ以外に活動する場合はそれに相応する時間を調整します)

 

●雇用形態・期間
市の非常勤特別職の職員として、市長が委嘱します。
委嘱期間は平成26年4月1日から平成27年3月31日で、最長平成29年3月まで延長を行う場合があります。

 

●報酬
月額160,000円

 

●待遇・福利厚生
【加入保険】社会保険、雇用保険に加入します。
【住居】活動期間中に生活する住居は市が用意します。(市営住宅または空き家等の借家の家賃を市が負担しますが、光熱水費等は自己負担となります。)
【現地活動費】仕事業務に伴う公用車、パソコン、携帯電話、事務機器等は市が貸与します。

 

●申込受付期間
平成26年1月6日(月曜日)~平成26年1月31日(金曜日)

 

●申込方法
「宇佐市地域おこし協力隊員採用申込書」および「免許証の写し」を観光まちづくり課へ郵送してください。(1月31日必着)

 

●申込先・お問い合わせ先
〒879-0492
大分県宇佐市大字上田1030番地の1
宇佐市役所
観光まちづくり課 コミュニティ係
地域おこし協力隊採用担当

http://www.city.usa.oita.jp/uploaded/attachment/8032.pdf