「徳島県震災対策推進条例(仮称)」愛称募集 2012年10月12日必着
徳島県
「徳島県震災対策推進条例(仮称)」の愛称を募集します
県では、東海・東南海・南海「三連動地震」及び中央構造線活断層帯を震源とする直下型地震など、大規模な災害(震災)に備え、県民の生命、身体及び財産を守る災害に強い社会を実現するため、「徳島県震災対策推進条例(仮称)」の策定作業を進めています。
県民一丸となって、大規模な災害を迎え撃つ気運を高めていただくとともに、この条例が県民の皆様に身近なものとして親しんでいただけるよう、愛称を募集します。
<募集概要>
●愛称の例
【県民一丸で三連動地震等に備える条例】
【安全安心・実感とくしま推進条例】
※愛称は「○○○○○条例」としてください。
●応募条件
(1)どなたでも応募できます。
(年齢、性別、個人・団体及び国籍は問いません。)
(2)応募数は、1応募者あたり何点でも可能です。
●応募方法
(1)直接持参(南海地震防災課、郵送) 、ファックス、Eメールのいずれかによる。
(2)①愛称(ふりがな付き) ②愛称の簡単な説明③氏名④年齢⑤住所⑥電話番号⑦職業(学生の場合は、学校名と学年)を記入してください。
●募集期間
平成24年9月13日(木)~平成24年10月12日(金)必着
●選定
採用する愛称は、外部有識者等の意見を踏まえ、徳島県において決定します。
●結果発表
徳島県ホームページ上にて発表します(条例制定後となります)。
※上記掲載をもって結果通知に代えさせていただきますので、ご了承ください。
※採用した愛称の応募者が複数の場合には、抽選により決定しますので、ご了承ください。
●表彰
採用となった愛称の応募者には、賞状及び賞品(防災グッズ)を贈呈します。
●その他
決定した愛称は、条例の広報・啓発等で広く使用します。
応募いただいた愛称にかかる一切の権利(著作権等)は、徳島県に帰属します。
応募に際に必要な郵送料などの諸費用は、応募者負担となります。
●応募先及び問い合わせ先
〒770-8570
徳島県万代町1丁目1番地
徳島県危機管理部
南海地震防災課防災企画担当
pdf
http://anshin.pref.tokushima.jp/data/normal/earthquake/earthquake_news/2012/09/ucqhDdr.pdf