公募さがし隊neo

公安調査庁・法務事務官公募 応募2013年7月31日必着

公安調査庁・法務事務官公募 応募2013年7月31日必着

 

 

 

公安調査庁

 

 

● 採用機関
公安調査庁

 

●公募の内容
法務事務官(公安調査官)採用試験

 

●職務の内容及び待遇等
(1) 国内外の公安情報の収集及び分析業務に従事する公安調査官(公安職俸給表(二)適用)として採用します。

(2) 給与は「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき,これまでの経歴などを考慮して決定・支給されます。

(3) 勤務時間は1週間当たり38時間45分(週休2日制),休暇は年20日の年次休暇,夏季・結婚などの特別休暇があります。

(4) 公安調査庁(本庁)で採用になります。その後,公安調査局,公安調査事務所などに異動することがあります。

 

 

●求める人材
次の(1)又は(2)のいずれかに該当し,かつ,(3)及び(4)のいずれにも該当する者。

また,平成25年8月1日現在において,民間企業,国際機関などにおける正規職員としての職務経験が通算5年以上あることが望ましい(このうち,留学を含めて2年以上の海外での職務経験を有することが望ましい)。

 

■(1) 中国語
協議通訳可能なレベルの会話能力及び高い翻訳能力を有する者(HSK6級の資格を有する者又はこれに相当する能力を有する者)

 

■(2) アラビア語
難易度の高い文章を理解し,翻訳できる能力を有する者(実用アラビア語検定1級の資格を有する者又はこれに相当する能力を有する者)

 

■(3) 大学卒業の資格(学士の学位)を有する者又は外国において学校教育における16年の課程を修了した者

 

■(4) 当該言語圏の政治,経済,社会情勢及び文化に関する広範な知識を有する者

 

 

●採用予定人数
若干名

 

 

●採用予定時期
平成25年10月1日

 

 

●応募資格
上記の「求める人材」欄の(1)又は(2)のいずれかに該当し,かつ,(3)及び(4)のすべてに該当する者。

また,平成25年8月1日現在において,民間企業,国際機関などにおける正規職員としての職務経験が通算5年以上あることが望ましい(このうち,留学を含めて2年以上の海外での職務経験を有することが望ましい)。

※ 次のいずれかに該当する者は,この公募に応募できません。
(1) 日本国籍を有しない者
(2) 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
ア 成年被後見人,被保佐人
イ 禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
ウ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け,当該処分の日から2年を経過しない者
エ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し,又はこれに加入した者
(3) 国家公務員法第81条の2(定年による退職)に該当する者

 

 

●応募受付期間
平成25年7月31日(水)まで(必着・締切日厳守)

 

 

●問い合わせ先
公安調査庁総務部人事課(任用担当)
〒100-0013
東京都千代田区霞が関1-1-1

http://www.moj.go.jp/psia/20130527.koubo.html