北日本新聞・各種投稿 〆投稿毎・随時

北日本新聞・各種投稿 〆投稿毎・随時

 

 

北日本新聞

 

■読者のひろば(投稿・仲間と集う)    
■読者写真コンクール    
■北日本文芸    
■わが家のアイドル
■女のいこい    
■お茶の間発    
■魚拓はいけん    
■四季の窓
■ぶんぶんジュニア イラスト

 

————————————————————————————————

 

■読者のひろば

 

●【投稿】
原稿用紙に350~400字程度。
文章を添削することがあります。
住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記して「読者のひろば」係へ。
原則として実名。
原稿返却、採否の問い合わせには応じません。

 

 

●【仲間と集う】
写真はヨコで、会の名称と簡単なコメント(60字程度)、写真の撮影日と場所、応募者の住所、氏名、連絡先を明記し、「仲間と集う」係へ。
写真は返却しません。家族、親族は掲載できません。

 

 

●投稿方法
【投稿】【仲間と集う】は、メールでも受け付けます。
写真データは500KB(キロバイト)以上でお願いします。

————————————————————————————————

■読者写真コンクール

題材は自由、未発表の作品に限ります。
プリントのサイズはサービス判からキャビネ判まで。スライドは35ミリ判以上。
画題、撮影月日と場所、住所、氏名、年齢、職業、電話番号のほか、撮影のねらいなど簡単な説明を記入して編集局「読者写真コンクール」係へ。

————————————————————————————————

■北日本文芸

はがき1枚に短歌は2首以内。
俳句は3句以内。
川柳は5句以内。
詩は18字×20行以内。

住所、氏名を明記して「北日本文芸」と朱書き(短歌は表に「北日本文芸・歌壇」と朱書き)し、下記まで送付してください。

締め切りは短歌が毎月5日必着、俳句と川柳、詩は毎月15日まで。
作品は常用漢字を使い、かい書でお願いします。

 

●選者と送付先
短歌     佐佐木幸綱     〒930-0094 富山市安住町2の14 北日本新聞社文化部
俳句     中坪達哉     〒930-0818 富山市奥田町10の27
川柳     松岡緑朗     〒930-0049 富山市豊川町3の7
詩     池田瑛子     〒933-0228 射水市堀岡明神新53

————————————————————————————————

■わが家のアイドル

投稿時に満6カ月から2歳まで。
写真は1人のもの。
きょうだいの場合は一緒に写っているもの(裏面に氏名を記載)。

別紙に本人の氏名、読み仮名、生年月日、年齢、続柄、両親の氏名、年齢、職業、住所、電話番号を明記。紹介文は30字以内。本社報道センター「わが家のアイドル」係まで郵送してください。

掲載は1度に限ります。
写真は返却しません。
掲載日の希望には応じられない場合があります。
掲載までに時間がかかる場合がありますので、余裕をもってご応募ください。

————————————————————————————————

 

■女のいこい
女性のためのコーナーです。
日ごろの生活の中で感じたこと、気づいたことなどを400字詰め原稿用紙1枚半程度の随想にまとめてください。

住所、氏名、電話番号を明記して文化部「女のいこい」係へ。

メールでも受け付けます。

————————————————————————————————

■お茶の間発

テレビ番組の感想を150字にまとめ、はがきか封書で文化部「お茶の間発」係まで。
住所、氏名、年齢、職業を明記。

メールでも受け付けます。

————————————————————————————————

 

■魚拓はいけん

自慢の魚拓と釣った日時、大きさ、重さ、仕掛け(さおの長さ、道糸、ハリス、針、えさ)を明記して文化部「魚拓はいけん」係まで。
魚拓は返却します。

————————————————————————————————

 

■四季の窓
日常生活や旅行などで気づいたことや感じたことを随想にまとめてください。

400字詰め原稿用紙2枚程度。住所、氏名、年齢を明記して編集局「四季の窓」係まで。

メールでも受け付けます。

————————————————————————————————

■ぶんぶんジュニア イラスト

はがきにイラストを描き、住所、氏名、年齢、電話番号を明記、ペンネーム希望の場合はペンネームも書いて編集局NIE係まで。

未発表の作品を送ってください。
アニメやコミック、ゲームのキャラクターなど、すでに発表された作品に基づくものは採用できません。
作品はお返ししません。

————————————————————————————————

http://webun.jp/pub/toukou/