坂城町「169系電車利活用方法募集」(アイディア) 2013年6月30日〆

坂城町「169系電車利活用方法募集」(アイディア)  2013年6月30日〆
坂城町
169系電車利活用方法募集
169系電車は、昭和43年に旧国鉄「信越本線」の難所横川-軽井沢間を走る電車として誕生し、急行「信州」「志賀」として運行されました。
その後、JRしなの鉄道で運行されていましたが、老朽化により引退となり、坂城町に譲渡され静態保存することとなりました。
 町では、この169系車両を鉄道ファンや地域の皆さんに末永く親しんでいただけるよう、展示方法や活用方法などについてアイディアを募集します。
■アイディアの活用の仕方
お寄せいただいたアイディアは、「169系電車利活用検討会」において検討させていただきます。
発案された方には、必要に応じて連絡を取らせていただきますが、発案したすべての方に結果を連絡することは行いませんので、ご了解ください。
<概要>
●アイディアを寄せていただく方法
応募用紙にご記入いただき、直接提出いただくか、郵送、FAX・メールで送信してください。
※応募用紙はサイトからダウンロード可
●募集期間    
平成25年6月30日(日)まで
●提出先
〒389-0692  
長野県埴科郡坂城町大字坂城10050
坂城町役場  
企画政策課  まちづくり推進室

http://www.town.sakaki.nagano.jp/dekigoto/W034H0000045.html