松江市「興雲閣の写真・資料・設計者に関する情報を探しています」 〆?

松江市「興雲閣の写真・資料・設計者に関する情報を探しています」     〆?

 

 

 

 

 

松江市

「興雲閣の写真・資料・設計者に関する情報を探しています」

 

 

興雲閣は、松江城内の二之丸月見櫓跡付近にあります。

松江市が旧藩主松平家から敷地を借用して松江市工芸品陳列所として建てた建物です。

この建物は、明治35年(1902)12月に着工し、翌36年(1903)9月に完成しました。

当初、明治天皇の行在所に使用する目的でつくられたため、装飾・彫刻を多く用いた華麗な仕上げとなっています。

結果的には天皇の巡幸は実現しませんでしたが、明治40年(1907)、皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)の山陰道行啓にあたって、同年5月22日から25日まで御旅館となり、迎賓館としての役割を果しました。

その後、正面の階段が奥に移動するなどの大改修は行われましたが、ほとんど改変されずに今日まで保存されており、当時の明治洋風木造建築を知る上で大変貴重な建物です。

松江市では興雲閣の歴史について調査しています。

昔の興雲閣について、写真・絵ハガキ・設計者に関する情報・関わった方の関係資料等ありましたら まちづくり文化財課までご連絡をお願いします。

 

●〆

http://www1.city.matsue.shimane.jp/k-b-k/bunkazai/kounkaku/siryowo.html