浜松市のかた「はままつ生ごみスッキリコンテスト」(アイディア) 2012年10月1日必着
はままつ生ごみスッキリコンテスト
~アイデアを募集します~
家庭から出される「もえるごみ」のおよそ4割が「生ごみ」です。
さらに、その生ごみのおよそ8割は「水分」と言われています。
水分を多く含む生ごみは、重くなり、ごみを運搬する際に収集車両の燃費を低下させ、燃やす際にも焼却効率を下げる要因になっています。
市民の皆様からご家庭や学校、職場でできる一工夫やアイデアを募集し、より身近な取り組みとして捉えていただくとともにごみ減量の実践を目指します。
<募集概要>
●募集内容
■A 「生ごみ水切り」部門
水切り機器の製品の開発案、日用品を組み合わせた生活の水切りの知恵等、生ごみの水切りに関するアイデアを募集します。
■B 「生ごみ減量」部門
生ごみ減量を心掛けた買い物の仕方や効果的なエコクッキングレシピ、一風変わった生ごみ堆肥化容器の使用方法など、生ごみを減らす工夫やアイデアを募集します。
※ A・B両部門とも、実現可能なアイデア、工夫に限らず「あったらいいな、こんな水切り器」「こんな仕組みがあれば生ごみは減る!」という夢や希望にあふれたアイデアも募集します。
●応募資格
浜松市内に在住、又は通勤、通学している方
●応募方法
・応募用紙に必要事項をご記入のうえ「はままつ 生ごみスッキリ コンテスト」係まで郵送、FAX、電子メールまたは、直接、浜松市資源廃棄物政策課へ提出してください。
・電子データの添付がある場合、JPEG、GIF、BMPまたはPDF形式としてください。
・お一人様何点でも応募できます。ただし応募用紙1枚につき1作品とします。
・応募者の個人情報は、厳重に管理するとともに、アイデアの募集・発表にかかる事務以外には一切使用いたしません。
●応募締切
平成24年10月1日(月) 必着
●応募区分
・子どもの部 中学生以下
・一般の部 高校生以上
●審査・表彰
応募作品は、選考委員会において、審査を行い、入賞作品を決定し、平成25年2月開催予定の環境美化推進員全市会議の際に表彰式を行います。
・最優秀賞 1作品以内 3万円相当の副賞
・優秀賞 1作品以内 1万円相当の副賞
・特別賞 若干数 1万円相当の副賞
※ A・B部門ごとに「子どもの部」「一般の部」に分けて表彰を行います。
●その他
・応募にかかる費用は、応募者の負担となります。
・応募作品は、未発表の自作作品とし、他に使用されているアイデアと類似していないものであることとします。
・既出のアイデアと同一、類似の作品、著作権の侵害があることが明確になった作品は、入賞決定後であっても受賞と取り消す場合があります。
・応募作品の返却はいたしません。
・応募いただいた書類等に関する権利は、浜松市に帰属するものとし、応募写真等は、広報や普及啓発のために、印刷、展示、ホームページでの公開などに使用させていただきます。
●応募先・問い合わせ
〒432-8550
浜松市中区鴨江二丁目11-2
浜松市資源廃棄物政策課
「はままつ 生ごみスッキリ コンテスト」担当
あら奥様。
今日は、スッキリした顔なさって。
まあ、ご主人、お一人で実家へ帰省なさってるんですか。