花フォト俳句コンテスト 2012年6月29日必着

花フォト俳句コンテスト 2012年6月29日必着

 

長野県
春の観光キャンペーン特別企画

 

<募集概要>

 

●募集テーマ
「信州の春の花巡り」

 

● 募集作品  
上記テーマにちなんだ風景、イベント、伝統行事などを写真に収め、五・七・五の俳句をつけてご応募ください。

写真と俳句の組合せのおもしろい作品をお待ちしております。
 

● 応募期間
2012年3月1日(木)~6月29日(金)〔必着〕
(撮影期間:2012年3月1日(木)~6月17日(日)

 

●応募条件
・プロ、アマ、年齢を問いません。
・2012年3月1日(木)~6月17日(日)の期間中に、長野県内で撮影された未発表のカラー写真と俳句に限ります。
・立入禁止区域内で撮影されたと思われる作品は、選考外とします。

 

●応募方法
・撮影者の氏名・年齢・住所・電話番号、撮影場所、撮影日、写真にちなんだ俳句を記入した所定の応募票を、応募作品の裏面に写真の天地と合わせてテープで貼付けて(ノリ付けは不可)、ご応募ください。
 
・写真の撮影者と俳句の制作者が異なる場合は、それぞれのお名前を併記ください。ただし、住所・電話番号については、写真の撮影者のみ記入願います。

 

●審査委員
審査委員長 
原田泰治氏(画家・グラフィックデザイナー)

審査委員 
長野県写真連盟及び長野県俳人協会から推薦をいただいた方など
 

 

●入賞発表
入賞者へは、2012 年7月下旬頃に直接連絡するとともに、長野県公式観光ウェブサイト「さわやか信州旅.net」で発表します。

 

● 表彰
・大 賞(1名) 5万円分県内宿泊補助券(施設指定)
・優秀賞(3名) 2万円分県内宿泊補助券(施設指定)
・特別賞(10名) 長野県産品(3千円相当)
・入選(50名)  長野県観光PRキャラクター「アルクマ」ストラップ

 
 

●応募先・お問合せ先
〒380-8570 
長野県庁観光振興課内
信州キャンペーン実行委員会事務局 宛て
(住所記載不要)

 

●応募サイズ
銀塩プリント(お店プリント)もしくは同等以上で、プリント出力された2Lサイズのものに限ります。
 

 

●応募規定
・デジタルカメラ、フィルムカメラ等、撮影方法は自由とし、複数の写真と俳句を組み合わせての応募も可としますが、デジタルで画像処理・加工した作品は選考対象外とします。 >
・被写体に係る他人の権利を害する恐れのあるものは、選考外とします。特に、人物を主体とした作品については、被写体の承諾を得た上で応募願います。
・立入禁止区域内で撮影されたと思われる作品は選考外とします。
・上記条件に違反する事実があると主催者側が判断した場合や、応募作品が他のコンテストでの入賞や印刷物、展覧会などで公表されていることが判明した場合は、入賞を取り消すことがあります。
・入賞作品は、主催者及び長野県の広報・観光PRポスター・観光パンフレット等に優先的に使用する権利を入賞発表後1年のあいだ主催者が保有します。また、入賞作品は本コンテストの広報活動として、新聞、雑誌、テレビ、ホームページ等で使用することがあります。なお、使用にあたっては 写真の撮影者及び俳句の制作者の氏名表示を行います。
(WEB掲載や展示をする際に、スペースの関係上、主催者側でトリミングする場合があります。)
 

・入賞作品については、原版フィルム(デジタルカメラの場合はデータ)を提出していただき、入賞発表後1年のあいだ主催者がお預かりして、広報 活動等に使用し、使用期間満了後、原版フィルムは入賞者(撮影者)に返却し、デジタルデータは主催者にて抹消します。
・写真の撮影者と俳句の 制作者が異なる入賞作品について、表彰は連名とさせていただきますが、賞品は撮影者のみお送りさせていただきます。 
・応募票(自作のもの可)に必要事項を記入の上、応募作品の裏面にテープで貼付けて(ノリ付けは不可)、応募先に郵便または宅配便(元払い)にてご応募ください。(応募作品の返却を希望される方は、切手を貼った返信用封筒を同封してください。お申し出のない場合は返却いたしません。) 
   

●個人情報の保護
お寄せいただいた個人情報は厳重に管理し、発表通知の結果、賞品の送付など、本コンテストを運営するために必要な範囲で使用させていただきます。

詳細は要項をご覧ください
PDF
http://www.nagano-tabi.net/sc/hanazanmai/pdf/hana_photo.pdf