近江米新品種「名称」「キャッチフレーズ」募集  2012年9月17日必着

近江米新品種「名称」「キャッチフレーズ」募集  2012年9月17日必着
 

近江米新品種の名称・キャッチフレーズ募集要領

 
滋賀県では、大変食味が良く、夏の高温に強い近江米の新品種を育成しました。

この新品種の普及拡大を図るため、消費者の皆さんに愛され、親しまれる名称およびキャッチフレーズの候補を広く募集します。

 

■近江米新品種の特徴等
【品種の特徴】
・炊飯後、時間がたっても「粘り」があるおいしいお米。
・ご飯の炊きあがりが白くて、つやがある。
・米の品質が良い(夏の高温に強く、米の品質が安定している)。
・米粒は、コシヒカリよりやや小粒で、厚みがある。
・収穫期は8月下旬(コシヒカリと同時期の早生品種)

【想定する主な販売ターゲット】
・若中年層女性
(主なお米の購入者であり、自分や子供のお弁当としても利用する層として想定)

 
 

<募集概要>

 
 

●募集作品

・「名称」または「キャッチフレーズ」のいずれかの応募でも結構です。
・「名称」は、ひらがな、カタカナ、漢字を単独または組み合わせたものとします。

なお、以下の点に留意し、工夫したオリジナルな名称とします。
①主な販売ターゲットに愛され、親しまれる名称
②全国で広く、年間通じて販売しやすい名称(特定の地域名や季節等が含まれない方が望ましい)
③以下の名称は使用できません。
・アルファベット、数字、記号のみの名称
・誤認のおそれがある名称、比較級・最上級を含む名称
・「キャッチフレーズ」は、長い間(少なくとも10 年以上)使えて、シンプルで消費者の印象に残るオリジナルなものとします。

 
 

●応募資格
応募者の国籍、年齢、性別等は一切問いません。

 

●募集期間
平成24 年8 月17 日(金)~平成24 年9 月17 日(祝・月)
郵送の場合は必着とします。

 
 

●応募方法
①しがネット受付サービス

②郵送
官製はがきに、次の(a)~(g)の項目を記載して、以下の宛先に郵送してください。

■送付先
〒520-8577
(住所記入不要)
滋賀県農政水産部食のブランド推進課
近江米新品種の名称・キャッチフレーズ係

 

■記載内容
(a)応募する名称および
(b)キャッチフレーズ(各1作品以内)
(c)応募する名称・キャッチフレーズについての説明
(d)応募者の氏名
(e)応募者氏名のフリガナ
(f)応募者の住所
(g)応募者の電話番号

 
 

●作品の選考方法
(1)応募作品については、応募規定に基づいているかどうか、商標法等の各種法令に抵触しないかどうかなどを確認し、不適切な作品については選外とします。
(2)応募作品および関係団体から推薦のあった名称について、想定している主な販売ターゲットとなる若中年層女性の意見を聞いた上で、県が設置する名称選考会議において、名称およ
びキャッチフレーズともにそれぞれ3点程度の候補に絞り込みます。
(3)最終的に知事が名称・キャッチフレーズを決定します。

 
 

●表彰と発表
(1)応募作品の中から優秀賞各3点を選定します。受賞者には、賞状および副賞として近江米5kgを贈呈します。
ただし、同一名称・キャッチフレーズを応募した候補者がそれぞれ3名を超える場合は、抽選により受賞者を決定します。
(2)決定した名称およびキャッチフレーズは11月頃に公表予定です。

 
 

●その他
(1)応募に際して記載された個人情報については、本募集以外の目的では使用しません。
(2)応募作品は返却しません。
(3)正式採用した応募作品の諸権利は、滋賀県に帰属します。この場合、応募者は、著作者人格権を行使しないものとします。

 
 

●問い合わせ先
滋賀県
農政水産部食のブランド推進課
マーケティング担当

pdf
http://www.pref.shiga.jp/g/nosan/brand/ohmimai/yoryo.pdf