静岡県のかた「県政インターネットモニター募集」 2012年3月14日〆
平成24年度県政インターネットモニター募集
環境保全、食の安全・安心、医療や福祉、農地保全など、県政の課題や施策について県民の皆様の“こえ”をお聴きするため、インターネットを利用して県政に関するアンケート調査にご協力いただけるモニターを募集しています。
若い方にも応募していただけるよう、今回から募集年齢を引き下げました。
“県政に興味はあるけど県がどのようなことをしているか分からない”という方、選択回答式のアンケート調査ですので、県政に詳しくなくても大丈夫です。
自分の考えを率直に回答いただければ結構です。
皆様の御応募をお待ちしています。
<募集概要>
●主な活動内容
インターネットを利用したアンケート調査への回答等
(年16回程度)
1回当たり15~20問程度の選択回答式を主体としたアンケートです。
●募集人数
500人程度
●モニター任期
平成24年4月1日から平成25年3月31日まで(1年間)
●応募要件
静岡県内に在住又は通勤・通学している満15歳以上の方(平成9年4月1日以前に生まれた方が対象です。)
ただし、県職員、公立学校教職員、警察職員、県議会議員は応募できません。
インターネットと日本語による電子メールが利用できる方
スマートフォンやPDA等の携帯端末については、アンケート回答用のページがうまく表示されない場合等がありますので、パソコンでの利用を推奨します。
フリーメールでの応募は、メールが届かない場合などがありますので、なるべく避けてください。
過去に県政インターネットモニターを経験したことがある方も応募できます。
インターネットへの接続料及び通信料はモニターのご負担となります。
●募集期間
平成24年1月11日(水曜日)から平成24年3月14日(水曜日)まで
●選考結果
募集期間終了後に選考を行い、3月下旬から4月初旬頃に、応募者全員に電子メールで結果をお知らせします。
●謝礼
任期終了後、アンケート回答実績に応じて図書カード(予定)を進呈します。
●7応募方法
サイトの「モニター応募フォーム」を開き、必要事項及び応募動機等を入力の上、御応募ください。
●お問い合わせ
企画広報部知事戦略局広報課
静岡市葵区追手町9-6
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-120/e-monitor/e-monitorh24.html