おおい町のかた「人権に関する作文・みんなで作る人権標語」 2012年1月13日〆
平成23年度
人権に関する作文・みんなで作る人権標語
募集要項
————————————————————————————————
■(一般)■
●趣旨
人権意識を高め、差別のない明るい町づくりを進める。
●主催
おおい町、おおい町教育委員会、おおい町人権教育推進協議会
●募集内容
①人権に関する作文(400字詰め原稿用紙・枚数自由)
②人権に関する標語(用紙・様式自由)
●募集期間
平成23年11月21日(月)~平成24年1月13日(金)
●応募
応募の際、作品には住所(所属)・氏名を明記する。
●掲載
・全応募作品を、冊子『人権』に掲載する。
・人権標語は、人権教育推進協議会で選考のうえ、最優秀作品を啓発看板に掲載する。
●提出先
おおい町教育委員会事務局
●その他
可能な限り、電子媒体による提出に御協力をお願いします。
・CD-ROM
・E-mailなど
※作文については、ワード、一太郎などテキスト形式が有難いです。
※標語についてはEXCELの様式を送ります。
————————————————————————————————
■(学校)■
●趣旨
人権意識を高め、差別のない明るい町づくりを進める。
●主催
おおい町、おおい町教育委員会、おおい町人権教育推進協議会
●募集内容
①人権に関する作文(400字詰め原稿用紙・3枚程度)
※但し、小学校低・中学年の枚数は学校の裁量に委ねる
②人権に関する標語(用紙・様式自由)
●募集期間
平成23年11月21日(月)~平成24年1月13日(金)
●応募
・応募の際、作品には学年・氏名を明記する。
(ただし、特別の事情により公表を憚られると学校長が判断した場合は、該当作品について「氏名掲載不可」と明記のうえ提出する。)
・作文は校内審査の上、各学級1点を提出する。
・標語は自由参加とする。小学校低学年では、学級全体の標語も可とする。
●掲載
・全提出作品を、冊子『人権』に掲載する。
・人権標語は、人権教育推進協議会で選考のうえ、最優秀作品を啓発看板に掲載する。
●提出先
おおい町教育委員会事務局
●その他
可能な限り、電子媒体による提出に御協力をお願いします。
・CD-ROM
・E-mailなど
※作文については、ワード、一太郎などテキスト形式が有難いです。
※標語についてはEXCELの様式を送ります。
WORD
http://www.town.ohi.fukui.jp/sypher/open_imgs/info//0000000074_0000003395.doc