ことのは大賞 2012年10月1日〆
第11回
ことのは大賞
作品募集中
島根県では、子育てや子ども、家族に関する楽しさやうれしさ、感動などをひとことで表した「ことのは(言葉)」を募集しています。
11回目を迎える今回からは高校生以下の子どもを対象とした部門を「こっころの部」とし、新たに「こっころ賞」を設けました。
あなたの思いをきらりと光るひとことに込めてみませんか。
<募集概要>
●応募資格
日本国内にお住まいの方
●部門
・個人での応募
■【一般の部】
■【こっころの部】(18歳以下)
※子どもの気持ちや言葉を大人が作品にされる場合は一般の部に応募してください。
・団体での応募
職場や学校、学級、サークル、自治会などさまざまグループ(5人以上で取り組んでください。)
●表彰
島根県知事賞 2点
(一般の部及びこっころ部からそれぞれ1点)
賞状、賞金(2万円)、副賞
ほか
●応募期間
平成24年7月2日(月)~平成24年10月1日(月)
当日消印有効
●応募方法
■パソコン・携帯電話から
「子育て・子育ちことのは大賞 応募フォーム」をご利用ください。
1回の応募で3作品まで入力できます。
■はがき・ファックスで
(1)作品
(2)部門(一般・こっころの別)
(3)住所
(4)氏名(ふりがな) ※ペンネーム不可
(5)性別
(6)年齢
(こっころの部の場合は、学校名、学年も記入してください)
(7)電話番号 を明記の上お送りください。
一枚で何点でも応募できます。
その場合は合計作品数を記入してください。
●応募先・問い合わせ先
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
島根県 健康福祉部
青少年家庭課 少子化対策推進室
●発表及び表彰式
厳正な審査により入賞作品を決定し、本人に通知するほか、広報等で発表します。
また、島根県知事賞、青少年育成島根県民会議会長賞及び団体賞については、表彰式を行います。
●その他
・応募作品は自作、未発表・未投稿のものに限ります。
・子どもの気持ちや言葉を大人が作品にされる場合は一般の部に応募してください。
・応募作品は返却しません。
詳細は要項をご覧ください
pdf
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/syoushika/syoushika/parntenv/kotonoha/H24.data/kotonoha11.pdf