公募さがし隊neo

丹波市地域おこし協力隊・募集 2013年8月21日必着

丹波市地域おこし協力隊・募集 2013年8月21日必着

 

 

丹波市地域おこし協力隊・募集

木質バイオマス資源の地域内循環に関する活動に取り組みませんか!

 

丹波市では、自然エネルギーを導入・活用し、地域内での経済循環を形成していくことを目的の一つとし、短期・中長期的な計画に基づいて各事業の展開を図っています。

 

しかし、全国の農山村地域同様、本市でも人口減少が進む中では、様々な人材の知恵や工夫を地域外から呼び込みながら取り組む必要があります。

 

そこで、このような地域事情を理解し、市が推進する自然エネルギーの1つ「木質バイオマス資源」の地域内循環に関して、地域の活性化や新たな生業の創出に取り組もうとする都市部の熱意ある人材を募集します。

 

 

<概要>

 

●募集人員
1名

 

●募集概要
木質バイオマス資源の地域内循環に関する活動に従事していただきます。
(1) 林地残材の活用と推進
(2)未利用材の熱利用(燃料利用)の推進
(3)木質バイオマス資源活用を中心とした地域活動、地域行事への参画
(4)その他、木質バイオマス資源活用による地域づくり活動等

 

●募集対象
「都市地域」または「政令指定都市のうち、条件不利地域の指定対象区域外の区域」に生活の拠点を置く者、または他の市町村の地域おこし協力隊員経験者で、隊員に任用された後に丹波市に住民票を異動できる者。ただし、既に丹波市に住民票の異動を行った者は対象外とする。

 

●要件
平成25年10月1日現在で、20歳以上50歳未満の者。
心身共に健康で誠実に活動を行うことができ、地域住民と協力しながら、自然エネルギー導入による地域活性化を目指し積極的に行動することができる者。
平成25年10月1日(予定)に隊員として着任でき、本市に定住しようとする意欲がある者。
普通運転免許を有している者。
パソコンを所持し、ホームページ・ブログ等により協力隊員の活動状況等を情報発信できる者。

次のいずれにも該当しない者。
(1)日本国籍を有しない者
(2)成年被後見人または被保佐人(準禁治産者を含む。)
(3)禁固以上刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者。

その他、家族での居住も可能です。

 

 

●活動日程及び活動時間
活動日 週4~5日程度
活動時間 1日につき7時間45分

 

 

●委嘱期間
平成25年10月1日(予定)から平成26年3月31日とします。
2年目以降は年度単位での委嘱とし、最長で3年間とします。

 

●報償金
活動の対価として報償金8,300円/日を支払います。

 

●活動に対する待遇等
住居・事務所の借上げ交渉等、詳細については隊員と市で協力して行います。
この年度の予算の範囲内において、助成をします。

なお、隊員の活動状況に応じて待遇等の内容を変更する場合があります。

 

 

●応募受付期間
郵送にて、平成25年8月21日(水曜日)までに応募下さい。
(期限必着)

 

 

●お申し込み、お問合せ先
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1
丹波市役所
生活環境部環境政策課環境政策係

http://www.city.tamba.hyogo.jp/uploaded/attachment/6192.pdf