八戸市南部バス「路線愛称」募集 2012年6月30日必着

八戸市南部バス「路線愛称」募集 2012年6月30日必着

 

八戸市・南部バス「荒谷線」、「大野線」、「八戸線(高館経由)」は、日常に欠かせない「生活の足」であるとともに、多くの人々の「おでかけ」を支える貴重なバス路線です。

しかしながら自家用車の普及や少子高齢化などを背景として、収支状況は厳しくなっており、持続的な運行が難しくなってきているのです。

そこで、この度これらのバス路線に親しみを持っていただき、活性化を図る目的で、3路線の愛称を広く募集することになりました!

 

<募集概要>

●愛称募集内容・募集路線
1.荒谷線(荒谷~島守~館前~八戸中心街~ラピア)
2.大野線(大野~田代~こどもの国前~八戸中心街~ラピア)
3.八戸線(五戸中央~轟木~高館~八戸中心街~ラピア)

※特に制限はありませんが、3路線のイメージアップにつながる愛称のご提案を期待します。
 

●応募資格
沿線にお住まいの方をはじめ、八戸市内外から広く募集しております!

 

●募集期間
6月1日(金)~6月30日(土)

 

●応募規定
1路線ごとに、お一人様3点までご応募できます。

 

●応募方法
以下のいずれかの方法でご応募ください。

◇1.応募箱に投函
応募用紙を八戸中心街ターミナルモビリティセンターに設置の応募箱に投函してください。
また、次の各バス路線沿線のみな様にもご協力いただき、応募箱を設置しています。
・荒谷線、外和商店・さかもとストア・角金商店・砂倉菓子店・坂本商会
・大野線、ファミリーショップむらまつ・山田屋
・八戸線( 高館経由)、三村商店

 

◇2.郵送( ハガキ可)
応募要項を明記した応募用紙を「○○線愛称募集係」宛てで応募先まで郵送ください。※平成24 年6月30日必着

◇3.ファックス
応募要項を明記した応募用紙を、応募先へファックスください。

◇4.電子メール
件名を「○○線愛称募集」とし、本文に応募用紙と同じ必要事項を明記の上、応募先まで送信ください。

※どの路線の愛称に応募するのか必ず明記してください。
※採用者にはお電話にてご連絡差し上げますので、氏名・電話番号は必ず明記してください。

 

●賞
採用された愛称は、3路線のバス車両に表示されます。
「名づけ親」になられた方には、副賞として南部バスの乗車券や商品券を贈呈します。

 

●応募・問い合わせ
八戸中心街ターミナルモビリティセンター
( 運営: 一般社団法人北海道開発技術センター)
〒031-0032 
八戸市大字三日町14-2 
青山テラス1階
http://www.hachinohe-mobicen.jp/blog/2012/06/01/%e5%8d%97%e9%83%a8%e3%83%90%e3%82%b9%e3%80%8e%e8%8d%92%e8%b0%b7%e7%b7%9a%e3%83%bb%e5%a4%a7%e9%87%8e%e7%b7%9a%e3%83%bb%e5%85%ab%e6%88%b8%e7%b7%9a%ef%bc%88%e9%ab%98%e9%a4%a8%e7%b5%8c%e7%94%b1%ef%bc%89/

 

PDF
http://www.hachinohe-mobicen.jp/wp-content/uploads/2012/06/路線愛称募集ポスター.pdf