兵庫県の団体「いのちと生きがいプロジェクト」活動プラン募集  2013年4月15日必着

兵庫県の団体「いのちと生きがいプロジェクト」活動プラン募集  2013年4月15日必着
 

兵庫県

平成25年度
いのちと生きがいプロジェクト活動プラン募集

 
誰もがいのちの尊さと生きる喜びを実感し、心豊かな人間関係と、いきいきと活力ある地域社会を実現するため、また、終末期患者に対する地域全体の支援体制を構築するため、こうした取組を目指す地域団体、NGO・NPO法人やサークル等の主体的な活動を支援する「いのちと生きがいプロジェクト」を平成15年度から実施しています。
 
このたび、平成25年度の活動プランの募集を開始いたします。

なお、本プロジェクトは、兵庫県から推薦のあった団体等の活動に対して、財団法人敬愛まちづくり財団が助成するものです。

 

<概要>

 

●募集内容

次のいずれかに該当する活動のうち、採択されたプランに対して、総支援額300万円、1プラン最高30万円までの活動助成を行う。
 

■活動テーマ
(1) 「生や死」について考えさせるもの
(2) 「死への準備教育」に関するもの
(3) 在宅での療養、看取り(疼痛緩和、家族の介護技術、患者への接し方等)に関するもの
(4) 終末期患者家族への支援に関するもの
(5) 「終末期をどう生きるか」に関するもの
(6) その他、いのちと生きがいプロジェクトの趣旨に合致すると認められるもの

 

■活動内容

(1) PR・研修部門
a) 普及啓発(生と死を考える講演会、終末期の生き方に関する講習会等)
b) 人材育成(ボランティアの育成、医療介護従事者等への研修等)
c) 調査研究(患者・遺族の満足度調査、看護・介護用品の改良・工夫に関する研究等)

(2) 「実践活動部門
d) ボランティア活動(各種療法による訪問、傾聴ボランティア、患者・家族・遺族からの相談受付、がん患者及び終末期患者のデイサービス、地域医療を守る市民活動等)
e) ネットワーク構築(在宅ターミナルケアに取り組むチームづくりのための呼びかけ、打合せ等)

 
 

●対象団体
下記のいずれにも該当する団体・グループ
(1) 県内に活動拠点があること
(2) 定款・会則等を有すること(個人・営利企業は対象外)
(3) 支援する活動を実施するにふさわしい団体であると兵庫県が認めること

 
 

●応募方法
お申し込みは、下記の募集案内に記載の必要書類を申請受付期間内に下記まで提出してください。

 

●申請受付期間
平成25年4月5日(金曜日) ~ 4月15日(月曜日) 
(必着)

 

●提出先
兵庫県健康福祉部健康局医務課計画係
〒650-8567
神戸市中央区下山手通5丁目10-1

http://web.pref.hyogo.lg.jp/kf15/documents/bosyuu.pdf