南アルプス市のかた「男女共同参画川柳・標語」募集 2012年1月12日必着

南アルプス市のかた「男女共同参画川柳・標語」募集 2012年1月12日必着

男女共同参画川柳・標語募集要項

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」といった男女の役割に対する固定的な考え方や「男だから、女だから」の考え方に基づく制度や慣行が依然として社会のあらゆる分野に残っていて、男女それぞれの活動が制約されることがあります。

南アルプス市は、男女がこういった「性の違い」による縛りを受けることなく、家庭、地域、学校、職場などあらゆる分野において、性別に関わりなく、その個性と能力を十分に発揮する事ができる男女共同参画社会の実現を目指しています。

家庭、地域、学校、職場でのエピソードや体験の中で、男女共同参画に関する「おや?」と思ったことや、感じたことを鋭く、または、ユーモラスに表現した標語や川柳を募集します。

<募集概要>

●テーマ
① 男女が、お互いを尊重し思いやることの大切さをアピールしたもの
② 家庭、地域、学校、職場での男女共同参画をアピールしたもの

 

●募集内容
川柳・標語(小中学生は標語、16 歳以上の方は五七五調の川柳)

●次の3 部門から選考する。
(1)小学生の部
(2)中高校生の部
(3)一般の部

●応募資格
市内に住んでいる方、市内に通学、通勤する小学6年生以上の方。

●応募期間
平成23年12月1日(木)~平成24年1月12日(木)(当日必着)

 

●応募方法
応募用紙に記入し、郵送か持参、FAXで受付け。
応募用紙
▽市役所みんなでまちづくり推進課・各窓口サービスセンター・市ホームページ
▽市立図書館・市民活動センター

●応募規定
応募点数は1人3点(学校は1人1点)までとし、未発表で自作のものに限る。
応募用紙に住所・氏名・電話番号を必ず明記する。

 

●応募先及びお問合せ
《小学校・中学校・高校》 それぞれの学校で取りまとめる。
《一 般》 南アルプス市役所 みんなでまちづくり推進課 男女共同参画担当 (杉山・小池)
〒400-0395 南アルプス市小笠原376
電話 (282)6493 FAX (282)6449

●応募作品の審査及び発表
作品は平成24年2月12日(日)に開催する南アルプスハーモニーフォーラムin2012で展示及び表彰

●表彰内容
南アルプス市長賞・・1点 表彰状と記念品
南アルプス市市議会議長賞・・1点 表彰状と記念品
ハーモニープラン推進会議会長賞・・1点 表彰状と記念品
南アルプス市女性団体連絡協議会長賞・・1点 表彰状と記念品
推進会議部会長賞・・3点(3部会 から1点ずつ)表彰状と記念品
*入賞作品は、2月上旬までに本人に通知します。(選外者への通知は行いません)

●作品の取扱い及び活用
(1)応募作品はお返しいたしません。
(2)優秀作品の版権・所有権・使用権・著作権等は主催者である南アルプス市に帰属します。
(3)優秀作品については、南アルプス市が管理し、男女共同参画社会の実現をめざす事業において展
示、広報、印刷物への掲載など幅広く活用します。
川柳・標語を募集します。
男女共同参画を広く推進するために暮らしの中の「男女共同参画」を表現した川柳や標語を募集します。

●募集先・お問合せ
市役所 みんなでまちづくり推進課
男女共同参画担当

PDF
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/shisei/soshiki-syokai/shimin-bu/machidukuri-suishin/files/5ddd67f330fb6a198a9e5fdc52df89819818.pdf