小松ビジュアル俳句コンテスト 2012年7月1日〆
小松ビジュアル俳句コンテスト
今年、芭蕉ゆかりの地、小松で、奥の細道サミットが開催されます。
これに併せて、「俳句」と「写真や絵」を組み合わせた作品、「ビジュアル俳句」を以下の通り募集します。
優秀作品には、各種賞をご用意しております。
多数のご応募をお待ちしております。
<募集概要>
●募集内容
「俳句」と「写真や絵」とを組み合わせた作品
(「ビジュアル俳句」)
●お題
「小松」 「源平」 「旅人」
*いずれかの語を俳句に読み込んでください。
●応募〆切
2012年7月1日(日)※郵送の場合、当日消印有効
●賞
「芭蕉」賞 (選者3名×1名=3名)
「歌舞伎のまち小松」賞
「源平」賞
「旅人」賞
●応募規定
・応募は、写真または絵、俳句ともに、同一人物の自作によるもので未発表のもの、また、著作権を本人が有しているものに限ります。
・複数の応募も可能です。
・人物が写っている作品については、撮影や応募に関する承諾を、応募者が責任を持つ形でご提出ください。
・応募作品の著作権は主催者に帰属いたします
(ご応募いただいた作品は返却いたしません)。
●応募方法
◇メールでの応募方法
・下記の必要事項をメール本文にご記入ください。
俳句、応募者氏名、住所、年齢、電話番号(連絡が取れるもの)
・添付するデジタルデータは、画像サイズ3MB程度でお願いします。
・複数作品のご応募の場合は、メール1通につき1作品としてください。
◇郵送での応募方法
・応募票(サイトよりダウンロードできます。)に必要事項をご記入のうえ、作品の裏面に貼ってください。
・写真のプリントサイズはA4または、6切りでお願いします。額はつけないでください。
・絵画(原画)のサイズは3号まででお願いします。額はつけないでください。
【送付先】
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
小松市文化創造課内
小松ビジュアル俳句コンテスト係
●選者
森村誠一(作家・写真俳句提唱者)
黛まどか(俳人・奥の細道むすびの地記念館名誉館長)
織作峰子(写真家・大阪芸術大学教授)
●発表・表彰
・選考結果については、8月末まで入選者に通知致します(予定)。
・2012年9月29日(土)の奥の細道こまつサミット開催にあわせて、表彰式を開催予定です。
●個人情報の取り扱いについて
ご応募いただいた方の個人情報は、作品の選考や連絡および賞品発送のために使用いたします。
入選作品につきましては、事前に通知後、作品発表のために、作者名・年齢・都道府県市区町村名を公表させていただきます。
※募集要項に反する行為があった場合は、入選の取り消しを行います。
●お問合せ先
小松市観光文化部文化創造課
(奥の細道こまつサミット実行委員会事務局)
小松市小馬出町91
pdf
http://www.city.komatsu.lg.jp/data/open/cnt/3/10857/1/1234__.pdf