尾鷲市のかた?ごみ減量コンテスト 2013年2月15日〆
おわせ ごみ減量コンテスト
わたしのごみ減量自慢
「おわせ ごみ減量コンテスト」開催
私たちには美しい自然や生活環境と限りある資源を、将来へと引き継ぐ務めがあります。
そこで市では①リデュース(ごみを減らす)、②リユース(再利用する)、③リサイクル(再資源化する)の3Rの取り組みを推進し、その一環として、次のとおりコンテストを開催しごみ減量化の実践例やアイデアを募集します。
入賞した取り組みやアイデアは、今後広報おわせに掲載するなどして、その優れた知恵や手法を皆さんと共有し、市全体でのごみ減量化につなげていきます。
あなたの自慢のごみ減量方法や、誰にでもできるアイデアなど、たくさんのご応募をお待ちしております。
<概要>
●応募内容
【わたしのごみ減量自慢】
家庭、学校、オフィスなどにおける日常生活の中でごみ減量を実践している方法または、実践できそうなアイデアを募集します。
●応募区分
■一般の部(対象:高校生以上)
・実践活動部門
・アイデア部門
■こどもの部(対象:小・中学生)
・アイデア部門
※実践活動部門
自身がごみの減量に関して実践している活動(実際に活動している写真や絵を添えてください)
※アイデア部門
こうすれば減量につながるというアイデア(実際に行っている必要はありません)
●賞
・一般の部・こどもの部それぞれに、最優秀賞1点、優秀賞2点、特別賞3点。
・これら入賞者には、表彰状と副賞として記念品が贈呈されます。
・作品応募者全員に、参加賞とし「有料化対応ごみ袋1袋(10枚入り)」を贈呈します。
●応募方法
所定の応募用紙に、内容・住所・氏名・電話番号・学校名(こどもの部の場合のみ)・実践活動部門かアイデア部門かを記載し、応募先に持参してください。
※応募用紙は、市ホームページに掲載、各応募先に備えつけています。なお提出された応募用紙は返却できません。
※応募の際、その場で参加賞を受け渡しますので、応募用紙は必ず持参してください。
●応募先
環境課(クリンクルセンター)、市民サービス課(市役所)、須賀利、九鬼、北輪内、南輪内、各センター(※旧出張所)早田、三木浦、古江、賀田、梶賀、各コミュニティーセンター(旧公民館)
●応募期間
平成25年1月22日(火)~平成25年2月15日(金)
●問い合わせ
尾鷲市役所 市長部局 環境課 環境係
http://www.city.owase.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8678/panf.pdf