岩手県三陸海域研究論文  2012年11月20日必着

岩手県三陸海域研究論文  2012年11月20日必着
 

 

平成24年度 
岩手県三陸海域研究論文

 
三陸沿岸は海洋研究フィールドとして好条件を備えていることから、岩手県沿岸には海洋研究機関が集積している。

そこで、各関係研究機関が相互に連携し、三陸海域における海洋・水産研究の活性化を図り、将来に向けた研究拠点形成の礎を築くことを目的として、岩手県三陸海域(沿岸を含む)に関する若手海洋研究者の論文を募集する。

 

 

<募集概要>
 

●実施主体
岩手県

●対象研究等

(1) 対象とする研究は、次の①及び②に該当する研究とする。
① 水産資源を含む海洋生物、海洋環境など、広く海洋に関するものであること。
② 岩手県三陸海域(沿岸を含む。)を実地調査したものであること、又は同海域における水産業復興に資するものであること。
 
(2) 応募する論文は、未発表。既発表も可能
 

● 応募資格等

(1) 日本国内の大学等に在籍する者又は研究機関等に所属する者(非常勤、臨時職員を含む。)であること。

(2) 国籍は問わないこと。

(3) 共同研究である場合は、応募者が主体的に研究したものであること。また、応募に当たっては共同研究者の了解を得ること。

(4) 応募できる研究は1人1題とすること。

(5) 賞を授与した後であっても、研究内容又は受賞者資格がこの要領に定める要件を満たさないことが判明した場合は、賞を取消すことがあること。

 

●部門及び賞の種類

学生(大学生及び大学院生)の部及び一般の部の2部門を設け、次の賞を授与する。
 

 ① 岩手県知事賞
岩手県三陸海域を対象とした海洋研究として優れた内容と認められる研究に対して、両部門合わせて2名以内に授与する。
(賞状及び副賞 旅行券5万円分)

 

 ② 特別賞
今後の研究継続により、さらなる成果が見込まれる研究又は独創性が高いと認められる研究に対して、授与する。
(賞状及び副賞 旅行券2万円分)

 
 

●選考
選考は、専門家及び有識者による選考委員が行い、書類による第1次選考を実施後、発表形式による第2次選考を実施する。

 
●募集

(1) 募集期間
平成24年9月28日(金)~11月20日(火)

 

(2) 募集方法
応募者は、次の方法により応募すること。

 
 ① 「応募書類の仕様」に従って応募者プロフィール及びアブストラクトを作成し、各1部を提出すること。

 ② 応募者プロフィールには、氏名、住所及び年齢を確認できる証書(免許証等)の写しを添付すること。

 ③ 応募書類は、郵送又は電子メール(ファイル転送サービスも可)によること(締切日必着)。なお、電子メールで送付する場合は、事務局が受信したことを確認すること。

 

(3) 使用言語
すべての提出書類は日本語に限ること。

 
 

●問い合わせ・提出先(事務局)
岩手県 商工労働観光部 
科学・ものづくり振興課内
〒020-8570 
盛岡市内丸10-1
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=41333