広島市のかた「飲食店の食べ残し削減標語」 2012年1月31日必着
日本では、年間約1,900万トンの食品廃棄物等が排出されており、そのうち、まだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」が500万から900万トンもあるといわれています。
食品ロスの原因としては、飲食店などの店舗では、食べ残しや仕込み済みの食材の余り、売れ残りの商品や期限切れの食品などが、家庭では、調理のときに過剰に除去された可食部分などがあげられます。
広島市では、食品ロスの削減に向けて、次のとおり飲食店での食べ残しの削減を呼びかける標語を募集します。
<募集概要>
●テーマ
飲食店での食べ残しの削減を呼びかけるもの
●募集期間
平成24年1月4日(水)~1月31日(火)(当日必着)
●応募資格
広島市内に住所のある方
●応募方法
募集要領(応募用紙)をダウンロードして必要事項を記載した後、郵便又はFAXで後記5の応募先に送付してください。
はがきや電子メールでの応募もできます。
電子メールで応募する場合は、メール本文に必要事項(標語、郵便番号、住所、氏名、電話番号)を入力し、応募先のE-mailアドレスに送信してください。
(表題に「標語募集」と記載してください。)
●応募先(問合せ先)
〒730-8586
広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
広島市環境局環境政策課ゼロエミッション推進担当
●賞
最優秀賞 1点 図書カード5千円分
ほか
●その他
ア 入賞作品の著作権は広島市に帰属します。
イ 未発表の作品に限ります。なお、既発表作品であることが判明した場合は、受賞を取り消します。
ウ 1人が応募できる点数に制限は設けていません。
エ 入賞作品は、市の啓発活動等で活用します。
オ 入賞作品の発表に際しては、応募者の氏名・住所(区名まで)を掲載します。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1324980442779/index.html