折り鶴ロゴマーク  2012年11月15日必着

折り鶴ロゴマーク  2012年11月15日必着
 

広島市

平和記念公園の「原爆の子の像」には、国内外から年間約1000万羽、重さにして10トン以上の折り鶴が捧げられており、広島市では、この世界中の人々から託された平和への思いを多くの方々と共有し、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を願う輪を広げていくため、折り鶴に託された思いを昇華させるための取組を推進しています。

 

折り鶴に託された平和への思いの発信効果を高めるとともに、市民主体の取組の機運醸成を図るため、昇華の取組に使用するロゴマークを募集します。

 

 
<募集概要>
 

●作品要件
(1) 昇華のコンセプトを表現してください。
(2) 広島の折り鶴をモチーフとしたマーク(図)と「広島」の文字を組み合わせたもの(文字の種類は、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字のいずれかとしてください。)
(3) 色数の制限はありませんが、モノクロで使用しても映えるものとしてください。(グラデーションは不可)
(4) 印刷物等で使用する際に、2cm四方のサイズで認識可能なものとしてください。
(5) デザインの作成意図など応募作品の説明を200字以内で必ず記入してください。
(6) 未発表のオリジナル作品に限ります。
(既発表のデザインと同一、若しくは類似の作品、または著作権の侵害があることが明らかになった作品は、審査結果発表後であっても採用を取り消す場合があります。)

 

 

●応募資格
年齢、住所、個人・グループ、プロ・アマの別を問わず、どなたでも応募できます。

 
 

●募集期間
平成24年(2012年)10月1日(月)~11月15日(木)(必着)

 
 

●応募方法
(1) 郵送又は持参の場合
所定の応募用紙により下記応募先へ提出してください。作品は折り曲げないようにしてください。
なお、FAXでの応募は受け付けません。

(2) 電子メールの場合
メールの件名を「折り鶴ロゴマーク応募」とし、所定の応募用紙を添付ファイルで送付してください。デジタルデータで作画した場合、JPEG形式で2MB以内としてください。

 

■【応募先】
広島市市民局国際平和推進部
平和推進課被爆体験継承担当 
〒730-0811 
広島市中区中島町1番5号 
広島国際会議場3階

 
 

●注
応募点数の制限はありませんが、応募用紙1枚につき1作品としてください。

●各賞
(1) 最優秀賞 1点  賞状及び5万円
(2) 優秀賞    2点  賞状及び1万円
(注)受賞者が高校生以下の場合は、いずれも同額の図書カードとします。

 

●お問い合わせ
市民局 国際平和推進部 平和推進課

詳細は要項をご覧ください
pdf
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1346645871139/files/yoryo.pdf