教員のかた注目 Doodle 4 Google 2012(デザインコンテスト) 参加申請2012年9月7日〆
Doodle 4 Google (ドゥードゥル フォー グーグル)
Doodle(ドゥードゥルと読みます)とは、「いたずら書き」です。
みなさんは、Google のロゴが、祝日や偉大な発明の記念日などに、いつもとちがったデザインになっていることにお気づきでしょうか?
このロゴのことを、Google では、Doodle と呼んでいます。
Doodle 4 Googleは、Google が主催する、小中高生を対象としたデザインコンテストです。
子どもたちが創作を通して、創造力の芽をはぐくみ、また、芸術とテクノロジーの結びつきを知る機会を創出することを目的としています。
<募集概要>
●テーマ
「100 年先の未来」
子供たちに、自由な発想で、のびのびと絵を書く楽しみと、自分の描いた作品がインターネットを通じて世界中に発信される驚きを知ってもらいたいと思います。
●部門
・小学校1 ~ 3 年生部門
・小学校4 ~ 6 年生部門
・中学生部門
・高校生部門
●参加資格
日本在住の満18 歳以下の小中高生であれば、どなたでも参加できます。
学校の先生の指導のもと、20 名以上1 グループ(クラス、クラブ、部活動など)単位での参加をお願いします。
※クラス、クラブ、部活動などの人数が20 名に満たない場合は、参加申請書に理由をご記入ください。
●締め切り
参加申請: 2012 年 9 月 7 日(金) ※ 当日消印有効
作品応募: 2012 年 9 月 28 日(金) ※ 当日消印有効
●参加申請の方法
参加を希望される先生は参加方法ページをよく読み、ウェブ、FAX、郵送のいずれかの方法で参加申請を行ってください。
※ 参加申請は必ず先生が行ってください。
◇申請方法
・ウェブサイトから
・郵送
・FAX
◇郵送先
申請書をダウンロードして必要事項を記入し、下記住所まで郵送にて送付してください。
〒 160-0022
東京都新宿区新宿 6-27-56
新宿スクエア5F
株式会社エムエム総研内
「Doodle 4 Google コンテスト事務局」
●作品について
作品の大きさはA4 サイズ(210mm×297mm)とします。
用紙、画材の種類は問いませんが、布やリボンなどを使った立体的な作品は極力避けてください。
※Adobe Photoshop などパソコンを使って作成された場合は、プリントアウトしたものをお送りください。
児童生徒1 人につき、1 作品のみ応募可能です。
e-mail での作品応募はお受けできません。
●作品送付について
指導した先生は、20 名以上のグループを 1 単位として、代表作品 1 作品に「作品説明書」をつけて、その他の作品とともに、「Doodle 4 Google コンテスト事務局」まで郵送にてお送りください。
※ 先生の指導のもとであれば、参加希望者のみの有志のグループでの参加も可能です。
※ 1 クラスやグループが 20 名に満たない場合は、20 名以下でも構いません。その旨記載の上ご送付ください。
※ 先生からお送りください。児童生徒からの直接の作品郵送は原則受け付けておりません。
●主催
Google
詳細はサイトをご覧ください
http://www.google.co.jp/doodle4google/