公募さがし隊neo

東京都のかた・地域安全マップコンクール 2012年10月19日〆

東京都のかた・地域安全マップコンクール 2012年10月19日〆

 

地域安全マップコンクールの参加者募集

 

<募集概要>

●募集期間
平成24年8月1日(水)から平成24年10月19日(金)まで

●募集対象
学校、子ども会、町会・自治会、事業者、ボランティア団体など

※ 町会、ボランティア団体などが作製する場合でも、子どもの見方や考え方を反映させるため、なるべく子どもを参加させ共同で作製してください。
※ 団体構成人数は自由。各団体は代表者を決めてください。

 

●マップ作製条件
1. 自分の居住する又は通学する街の地域安全マップ(都内に限る)。

2. 過去に地域安全マップコンクールに提出した作品は除きます。
3. 「地域安全マップをつくろう!」「新地域安全マップづくり作製指導マニュアル」に基づいて作製すること。
※ 上記教材は東京都ホームページ「大東京防犯ネットワーク」上で見ることができます。
 

●マップ作製サイズ
大きさ   ~ A3サイズから模造紙大まで
色、紙質 ~ 指定なし

 

●審査基準
○ 協力度~参加者同士が協力して作業されているか
○ 企画性~目的を持って作られているか
○ 独自性~他にはない工夫がなされているか
○ メッセージ性~見る人に問題意識を与えるものか
○ 情報性~盛り込まれている情報は適当か
○ プライバシーの配慮~プライバシーの保護は十分配慮されているか
○ 被害防止能力の向上~マップ作製した経験が被害防止能力向上に繋がっているか

※ マップ作製時の協力度、地域への理解度・防犯意識の醸成なども評価対象となりますので、マップの作製状況の分かる写真を添付するなど、応募用紙に具体的な内容を記載してください。
 

●賞
最優秀賞 (1団体)
図書券(3万円)、ピーポくん人形(大)
など

※ 平成24年11月頃東京都安全安心まちづくり協議会会長賞の表彰を予定しています。

 

●応募方法
作品の裏面に団体名を記載し、下の「地域安全マップコンクール参加申込書」を必ず同封して、郵送又は応募先に持参をしてください。

※ 応募作品は、応募者の住所を管轄する警察署から返還します。
 

●応募先
〒100-8929 
東京都千代田区霞が関二丁目1番1号
警視庁生活安全部生活安全総務課 
生活安全対策第三係 
「地域安全マップコンクール」 担当 宛

 

●共催
警視庁・東京都

●問合せ先
警視庁 
生活安全総務 生活安全対策第三係

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/map/map.htm