水稲新品種候補「秋田97号」名称募集  2012年7月25日〆

水稲新品種候補「秋田97号」名称募集  2012年7月25日〆

 ※秋田96号とは別の募集です

水稲新品種候補「秋田97号」の名称を募集

農業試験場が育成した「秋田97号」は、県内平坦部に広く栽培でき、粒が大きく穀物検定協会の食味試験では「ひとめぼれ」よりおいしいという評価を得た、秋田米のニューフェイス。

ずっと皆さんに愛 されるような名前を付けてください。

 

<募集概要>

 

●募集内容
「秋田97号」の名称

 

■「秋田97号 」 の特徴
・粒が大きく、多収品種です。
・「あきたこまち」より寒さ、病気に強く、倒れにくい。
・「あきたこまち」より、10日程度遅く「刈り頃」になる。

■命名のポイント
①過去に使われた品種名でないこと。
②過去に使われた品種名と紛らわしくないこと。
③商標登録名称等と紛らわしくないこと。
④呼びやすく親しみやすいこと。
⑤品種がイメージされること。

 

●募集期間
平成24年7月5日(木)~7月25日(水)

 

●応募方法
①名称(漢字にはふりがな)
②その名称にした理由
③住所
④氏名
⑤電話番号
を記載し、はがきかFAX、電子メールで、ご応募願います。

 
 
 

●名称の審査、決定、発表
・秋田県職務育成品種審査会で名称を審査・決定し、美の国ネットの掲載により発表します。
・報道機関へ情報提供を行います。
・採用者には本人に直接通知します

 

●著作権等
決定名称に関する一切の権利は秋田県に帰属します。

 

●個人情報の取り扱い
・秋田県オフィシャルサイトである「美の国あきたネット」のプライバシーポリシーに基づいて厳正に管理します。
・提供いただいた個人情報は、品種名が決定した際の連絡のために利用します。
・また、報道機関から依頼があった場合、記事となることを条件に市町村名・お名前を報道機関へ提供します。
これ以 外の利用(提供)は、一切行いません。
・収集した個人情報は、厳重に管理し、漏洩、滅失、棄損の防止に適切な対策を講じます。保有の必要が無くなった個人情報は、確実に、かつ速やかに消去します。

 

●宛先
〒010-1231
秋田市雄和相川字源八沢34-1
秋田県農業試験場 企画経営室

詳細は要項をご覧ください
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1341460336478/files/97tokutyou.pdf