甲賀市のかた・災害と男女共同参画「標語」募集 2012年11月9日〆

甲賀市のかた・災害と男女共同参画「標語」募集 2012年11月9日〆

 

甲賀市

地域の防災訓練では女性は炊き出し班など補助的な役割が多いようだけど、防災って男性だけの仕事??

東日本大震災では、避難所運営や復興支援に「女性の視点」を加えることが必要だって聞いたけどなぜかな?

いつ起こるか分からない災害・・・

男女の役割分担にとらわれない、防災、減災、災害時の支援について考えてみませんか?

 

 
<募集概要>
 

●【募集内容】
 「災害と男女共同参画」をテーマとする標語
(一人3作品まで)
(作品は、応募者ご本人のオリジナル作品で未発表のものに限ります。)

 

●【応募資格】
市内に在住・在勤・在学の方

 

●【応募方法】
作品には、住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号・保護者名(中学生以下)と作品で表現したことを記入して甲賀市役所人権推進課に持参または郵送してください。

 

●【応募期限】
平成24年10月1日(月)から平成24年11月9日(金)
(郵送は当日消印有効、持参は執務時間内)

 

●【審査】
(1)作品の審査は、甲賀市男女共同参画社会づくりフォーラム実行委員会が行い、最優秀作品2点と優秀作品数点選定します。
(2)最優秀作品に賞状と図書券3,000 円分、優秀作品に賞状と図書券1,000 円分を贈ります。

 
 

●【その他】
(1)入賞作品に関する一切の権利は、甲賀市に帰属します。
(2)応募いただいた作品は、返却しません。
(3)入賞作品は、市の広報や男女共同参画の啓発資料に活用します。
(4)応募者の個人情報は、甲賀市個人情報保護条例に基づき適切に取り扱います。
ただし、作品の掲示や掲載の際に、氏名と住所(字あざまで)を掲出します。

 
 

●【応募先及び問い合わせ】
甲賀市役所 人権推進課
〒528-8502
甲賀市水口町水口6053

詳細は要項をご覧ください
pdf
http://www.city.koka.lg.jp/secure/10531/hyougo.pdf