目黒区のかた「消費者啓発の標語」募集 2012年10月26日必着
目黒区
消費者啓発の標語を募集します
日々の生活の中で実践していることや、普段考えていること、今回考えて気づいたことなどを標語にしてみませんか?
周りの人にも伝えたくなるような標語や、ことわざのような標語など、いろいろな標語をお待ちしています。
<募集概要>
●募集作品、テーマ
文字数が30字以内で、未発表の作品
■テーマ1
わたしのおこづかい活用術
(例) それ買うの? 必要なのか、考えて
■テーマ2
くらしのアイデア
(例) トラブルを 未然に防ぐ 地域のパワー
■テーマ3
わたし(わが家)のケータイ・インターネットルール
(例) 危ないよ だまされないで 悪用サイト
(例) ケータイの ワンクリックで 犯罪者
●応募資格
目黒区内に在住または区内に通勤、通学、通園をされている方
●応募方法
はがき、ファックスに次の事項を書いてお送りください。
1 応募作品
2 氏名・ふりがな
3 住所、郵便番号
4 電話番号、ファックス番号
5 年齢(児童、生徒の方は、学校名と学年も記載してください)
応募数に制限はありませんが、はがき・ファックス1枚につき、2点の作品までとします。
●応募締め切り
平成24年10月26日(金曜日)必着
●注意事項
応募数に制限はありませんが、自作のものに限ります。
受賞作品の著作権は目黒区に属し、作品は消費生活センターで発行するパンフレットやめぐろ消費者にゅうす「シグナル」などで使用させていただきます。その場合、お名前、学校名・学年も掲載します。
●入選作品
11月23日(金曜日)・24日(土曜日)に区民センターで行われる『第41回目黒区消費生活展』の来場者の投票により受賞作品を決定し、受賞者には記念品を差し上げます。入選者にはご本人あて郵送により通知します。
■記念品
最優秀作品 図書カード3,000円分
優秀作品 図書カード2,000円分
“区制施行80周年記念”特別賞 図書カード2,000円分
●申込み先
消費生活センター
〒153-0063
目黒区目黒二丁目4番36号
目黒区民センター 1階
http://www.city.meguro.tokyo.jp/boshu/kobo/shouhisyahyougo/index.html