石川県津幡町・道路の愛称募集 2012年10月31日〆
2012年度
道路の愛称を募集します
津幡町は古くは加賀・能登・越中の分岐点として栄え、また近年は国道バイパスの整備などで人口も増加しています。まさに道路と共に歩んできた町です。
町内の幹線道路に愛称をつけて町民の皆様が地域に愛着を持ち、広く津幡町をアピールし町のさらなる発展を願うものです。
■愛称募集道路
横浜交差点から津幡バイパス側道(中須加地内)までの約900mの区間です。
この区間は、様々な商業施設が建ち並び、シグナス通りと交差する道路です。
<募集概要>
●内容
町民の皆様や町を訪れる方々に、ながく親しまれるような愛称を募集します。
●応募資格
特に設けません。
どなたでも応募できます。
●応募期間
平成24年9月10日(月)より平成24年10月31日(水)まで (当日消印有効)
●応募方法
①道路の愛称(漢字の場合は必ず「フリガナ」を記入)
②愛称の意味(理由)
③住所
④氏名
⑤電話番号
⑥年齢
以上を明記し、下記の方法で応募してください。
※一人何点でも応募可能ですが、応募一件につき愛称一点のみの記入としてください。
■ハガキでの応募
〒929‐0393
石川県河北郡津幡町字加賀爪二‐3番地
津幡町産業建設部 都市建設課 宛て
■ファックスでの応募
■電子メールでの応募
■応募箱での応募
設置場所
①役場1階町民ふれあいコーナー(開庁時間内)
②文化会館「シグナス」エントランスホール(開館時間内)
●審査・発表
審査は、津幡町道路の愛称審査委員会で実施します。
発表は、広報つばた、町ホームページなどで行います。採用された方へは直接ご連絡いたします。
(平成24年11月末に発表予定)
●表彰
愛称が採用された方には記念品を差し上げます。
(採用者が多い場合は抽選となります)
●その他
・採用した愛称の著作権はすべて津幡町に帰属させていただきます。
(一般の使用に関しては町と相談願います)
・採用した愛称を発表する際には提案者の住所(字名または町名まで)及び氏名を公表することとなります。
●問合先
津幡町
都市建設課 維持管理係
pdf
http://www.town.tsubata.ishikawa.jp/soshiki/toshikensetsu/道路愛称の募集について.pdf