都電荒川線沿線・絵画コンテスト 2012年10月31日〆

都電荒川線沿線・絵画コンテスト 2012年10月31日〆

 

明治・大正・昭和・平成といくつもの時代を駆け抜けてきた都電荒川線。

今も人々の営みが息づく沿線は、寺社仏閣や公園、グルメなど絵になる風景がたくさんあります。

ぜひ沿線の絵になる風景を描いて応募してみませんか?

 

<募集概要>

●募集部門

◇一般部門(高校生含む)
◇小学生低学年部門(未就学児童も含む)
◇小学生高学年部門
◇中学生部門

 

●応募期間
2012年6月10日~10月31日(消印有効)

 

●審査・発表
藪野 健 氏(画家)と都電荒川線沿線4区地域活性化協議会による審査会を実施します。
12月上旬に東京新聞朝刊/東京新聞特設WEBサイトなどで発表します。

 

●賞

◇一般部門
・最優秀賞 1点 賞状及び賞金2万円
ほか

◇小学生低学年部門/小学生高学年部門/中学生部門
・最優秀賞 1点 賞状及び図書カード5千円分
ほか

 

●応募方法
1.八つ切りサイズ(27cm×38cm・縦横自由)の画用紙に絵を描いてください。
画材は色鉛筆、クレヨン、絵の具、マジック、サインペンなど自由です。デジタル作品は対象外です。

2.応募用紙に記入し、作品の裏にはがれないように貼り付けてください。
作品返却希望の有無は必ず記入してください。

3.作品が折れ曲がらないように台紙などで補強して封筒に入れ、郵便や宅配便で下記まで送ってください。
※持ち込み不可

 

●応募先
〒100-8502
東京都千代田区内幸町2-1-4
東京新聞広告局営業推進部
「都電荒川線沿線絵画コンテスト」係

 

●応募に関する注意事項
1.応募作品は本人のもので、未発表のもの1点に限ります。
※他コンクールに応募済みの作品は応募できません。
2.応募作品は希望に応じて着払いでのみ、2013年1月末までにご返却いたします。(関東1,000円程度)
3.応募は日本国内にお住まいの方に限ります。
4.応募用紙に記入漏れなどの不備があった場合、受付できない場合があります。
5.応募用紙にご記入いただいた内容に虚偽が認められた場合又は応募条件を満たしていなかった場合、授賞を取り消すことがあります。 年齢/学年に応じた応募区分に応募してください。
6.応募作品(絵のタイトル及びその絵の説明文を含む)に関する権利は、ご応募と同時に都電荒川線沿線4区地域活性化協議会に帰属いたします。
7.審査結果にかかわらず、応募作品(絵のタイトル及びその絵の説明文を含む)は都電荒川線沿線4区地域活性化協議会がPRのために使用する場合があります。その際、デザインや編集の都合上、絵のサイズ変更や絵の部分的な使用をしたり、絵のタイトル及びその絵を描いた理由等を絵の上に掲載するなど一部改変させていただくことがあります。また、その使用に際し、印刷等の都合上、実際の応募作品と色合いが多少異なる場合がございます。
8.応募用紙にご記入いただいた個人情報は、受賞者発表、受賞者への受賞通知及び賞品の発送以外には使用いたしません。
9.受賞の権利は他人に譲渡・換金することはできません。

 

●お問い合わせ
東京新聞広告局営業推進部
「都電荒川線沿線絵画コンテスト」担当

 

●主催 
都電荒川線沿線4区地域活性化協議会(荒川区・北区・豊島区・新宿区・東京都交通局)

http://toden-arakawasen.tokyo-np.co.jp/contest/