防災教育チャレンジプラン募集 2012年12月3日15:00必着
2013年度
防災教育チャレンジプラン募集
防災教育チャレンジプランでは、全国で取り組まれつつある防災教育の場の拡大や質の向上に役立つ共通の資産をつくることを目的に、新しいチャレンジをサポートいたします。
応募の中から選ばれたプランは、活動計画について前年度の活動報告会(最終報告会)で発表、さらに1年間実践した結果を、交流フォーラム(中間報告会)と活動報告会(最終報告会)で成果を発表していただきます。
活動報告会(最終報告会)においては、優秀な実践活動に対して防災教育大賞、防災教育優秀賞、防災教育特別賞を授与いたします。
<募集概要>
●応募資格
防災教育を一層充実させたいと考えている教育・社会福祉施設(保育施設・幼稚園・学校等)、教育委員会、NPO、地域団体(民 間事業所、各種団体、行政機関)、個人等
採用された場合は、都内にて開催予定の実践団体決定会、中間報告会、最終報告会の計3回の会合に出席できること。(一般枠のみ)
●応募部門(プランの対象別)
A.保育園・幼稚園の部
B.小学校低学年の部
C.小学校高学年の部
D.中学校の部
E.高等学校の部
F.大学・一般の部
●応募締切
2012年12月3日(月)
15:00までに応募企画書を提出(事務局必着)
●応募方法
応募を希望される方は、サイトより事前登録をお願いします。
事前登録後に、事務局より応募用紙の電子ファイル及び提出先を案内いたします。
※ 事前登録後に「事前登録完了のお知らせ」のメールを事務局より送付しますので、応募方法をご確認頂き、応募企画書の提出をお願いします。
(事前登録受付完了メールが届かない場合は、必ず事務局までご連絡ください。)
●応募結果
「防災教育チャレンジプラン実行委員会」の選考により決定します。
審査の結果は、事務局よりメールにて応募団体へご連絡します。(応募締め切り後1ヶ月程度)
※メールが正しく受信できないことによる連絡の遅れ等について事務局では責任を負いかねますので、事務局からのメールが受信、確認できる環境でご応募ください。
●審査の観点
プラン実施により地域防災力の向上に貢献できること
応募された防災教育プランの有効性・新規性
活動の中に新しいチャレンジの要素が含まれているもの
●決定発表
当年度の活動報告会(最終報告会)の会場にて、次年度チャレンジプランの計画を発表いただきます。
●お問い合わせ
防災教育チャレンジプラン実行委員会事務局
詳細は要項をご覧ください
http://www.bosai-study.net/boshu/index.html