食品安全モニター募集 2013年1月31日17:00〆
平成25年度
食品安全モニター募集
食品安全モニターは、広く国民から、食品安全委員会の運営に関する提案等を受けることを通じ、国民の声を活かした委員会の運営を図るため、委員会が依頼するものです。
■活動内容
(1) アンケート調査への協力
食品の安全性に関する意識等について1年に数回、委員会事務局から依頼するアンケート調査に協力していただきます。
(2) 委員会の運営に関する提案等
以下の3つのテーマを中心に、随時、具体的な問題提起と施策の提案等をしていただきます。
(3) 食品の安全に関する危害情報を入手した場合の報告
食品の安全に関する危害情報を入手された場合には、速やかに事務局に詳細な情報を提供していただきます。
(4) 食品安全モニター会議への出席
モニターに期待される役割、委員会の取組やリスク評価等について知識や理解を深めていただくとともに、モニター間や委員会委員との意見交換などを行うために開催する「食品安全モニター会議」に出席して頂きます。
(5) 食品の安全に関する情報を地域の方々への提供
委員会が提供した食品の安全に関する情報を、日常生活を通じ可能な範囲で地域の方々に御提供していただきます。
<概要>
●応募資格
モニターの応募資格は、
○ 食品の安全について関心がある、満20歳(平成25年4月1日現在)以上の方
○ 日本国内に居住されている方
○ 第2の(4)の食品安全モニター会議に原則として出席可能な方
○ 国会議員や地方公共団体の議会の議員、常勤の国家公務員・地方公務員ではない方
○ パソコン等でインターネットを使用可能な環境にあり、並びにWEBページの閲覧、ワード、エクセルソフト等を使用した入力やこれらファイルを添付して電子メールの送受信が出来る方
のすべてを満たすとともに、モニターとして活動していただく上で、委員会が行うリスク評価や食品安全行政について一定の御理解をいただく必要があることから、次の条件のいずれかを満たしている方とします。
[1] 大学等で食品に関係の深い学問(医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学、家政学、食品工学等)を専攻し修了した方
[2] 食品に関係の深い資格(栄養士、管理栄養士、調理師、専門調理師、製菓衛生師又は食品衛生管理者その他の事務局長が適当と認めるもの)を保有の方
[3] 食品安全に関する業務を業としている方若しくはしていた方又は常勤公務員として食品の安全に関する行政に従事していた方(平成25年4月1日現在常勤の公務員でないこと)
●募集人数
70名程度(見込)
●任期
原則1年とし、モニターとしての活動状況等に応じて、延長が認められます。(1年毎に延長し、最大5年間の任期)
●応募方法
委員会ホームページの食品安全モニター応募専用フォームから応募してください。
●応募締切
平成25年1月31日(木)17:00
●お問い合わせ先
内閣府食品安全委員会事務局
「食品安全モニター」担当