カテゴリー別アーカイブ: 小説・童話・シナリオ・台本・マンガネーム

「ガラシャ物語」短編小説 2012年2月15日〆

「ガラシャ物語」短編小説  2012年2月15日〆

 

「ガラシャ物語」の募集開始!

まちおこしゲームノベル「ノベルなび」

京都フラワーツーリズム推進協議会は、「ノベルなび」に搭載する「ガラシャ物語」の短編小説を全国から募集します。

「ガラシャ物語」は、ガラシャ、光秀、幽斎、忠興のいずれかを描いた短編小説を新たに創作し、スマートフォンやWEBで情報発信をおこない、まちおこしをはかろうというものです。

実際に行ってみたくなるような素敵な小説をお待ちしています!

<募集概要>

●テーマ
細川ガラシャ、明智光秀、細川幽斎、細川忠興のいずれかをキーワードとし、福知山市、舞鶴市、宮津市、亀岡市、長岡京市、京丹後市、大山崎町のいずれかを舞台(1作品1箇所)とした短編小説であること。

時代小説でなくてもよい。
読んだ後、その地に行ってみたいと思わせる小説であること。
ただし、未発表の小説に限る。
複数作品で複数の舞台を巡るようなスタイルの応募も歓迎です。

 

●文字数
2,000字以内 (原稿用紙5枚分)

●原稿料
採用となった場合は、400字につき2,000円(原稿用紙1枚 2,000円)。

2,000字で10,000円。
採用の場合、銀行口座に振り込みますので口座名をお聞きします。
不採用の場合、原稿料は出ません。

 

●審査基準
従来的な小説作品の評価視点に加えて、「描かれた舞台に訪れてみたいかどうか」という視点も加味します。

●公開
・受賞作はゲーム性をもたせたiPhoneアプリとして公開されます。
・デジタル出版として公開を行います。
・京都フラワーツーリズム推進協議会及びNHK大河ドラマ誘致推進協議会関連のホームページやスマートフォンなどに掲載されます。

●二次利用
作品の出版権、公衆送信(電子媒体によるものを含む)、テレビドラマ化、映画・ビデオ化等の映像化権・放送権、その他二次的利用に関する権利は主催者に帰属します。

●応募方法
1)「ノベルなび」サイトの応募フォームより投稿

2)記載内容
本文に
・題名
・筆名
・テーマ(細川ガラシャ、明智光秀、細川幽斎、細川忠興のどれか)
・物語の舞台の場所名(市役所・駅などの位置ではなく、実際に読者を案内したい場所)
・物語の舞台の緯度経度
・連絡先(メールアドレス、電話番号、採択時に連絡可能なもの)を記載してください。

●締切
2012年2月15日 24:00

募集作品数は10点程度を予定しています。

●ノベルなびとは
「ノベルなび」は、実在する場所を舞台にした短編小説をスマートフォン(iPhone)で読みながら、物語の舞台に実際に行って、物語の世界と観光を同時に楽しむ体験型のまちおこしノベルゲームです。

●問い合わせ
京都フラワーツーリズム推進協議会

http://novelnavi.net/2011-12-24-1549


スポンサードリンク