日本歌曲コンクール・詩部門 2012年7月9日〆
社団法人 日本歌曲振興会
第19 回 日本歌曲コンクール 詩部門
詩・作曲・声楽の3 部門からなるこのコンクールは、1978 年、声楽家の故 四家文子女史が日本歌曲の創作と普及に寄与する新人の発掘をめざして創始したもので、今回の<歌になる詩>の募集は、3 部門の基になる詩部門のコンクールです。
そして、詩部門の入賞作品が作曲部門の課題詩となり、作曲部門の入賞作品が声楽部門本選会の課題曲となります。
<美しい日本語と香り高い歌を>の理念を掲げる本会コンクールにふさわしい、格調高い<歌になる詩>を心からお待ちしております。
<募集概要>
●応募条件・応募方法
1.どなたでも応募できますが、かつて本コンクールにおいて詩部門に最優秀で入賞された方、本会詩部門会員は応募できません。
2.これまで未発表・未出版の作品であること。
応募は一人2 編まで。
3.主題や形式は全く自由ですが、入賞詩が作曲部門課題詩となり、作曲部門入賞作品が声楽部門本選会の課題曲となることを前提に、次の点にご留意ください。
ア.耳で聞いて意味の分かる詩であり、明瞭な主題とその展開があること。
イ.芸術歌曲としての奥深さと品位を備えた内容であること。
4.作品は題名を含め1編につき横長A4サイズ1枚に収めることが望ましい。
手書き原稿の他、ワープロ・パソコン用紙、A4 サイズであれば原稿用紙も可。
作品には題名のみ明記し、氏名は記入しないこと。
書式は縦書きで18字以内×23行(空き行を含む)以内を厳守の上、漢字には必ずルビをふること。
別紙に
①題名
②氏名(要フリガナ、ペンネームの場合は本名も併記のこと)
③生年月日
④住所
⑤電話・FAX・携帯の各番号
⑥簡単な詩歴
以上を明記の上、同封のこと。
●締め切り
2012 年7 月9 日(月) ※当日消印有効
(海外からの応募は当日までに必着のこと)
●応募料
1 編につき1,000 円
(作品送付時に下記振替口座にご送金ください)
●作品送付先
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-17-2
第3遠藤ビル501号
社団法人 日本歌曲振興会 事務局
(封筒に「コンクール詩作品」と朱書のこと)
●賞
最優秀賞1編 賞金10万円
ほか
●お問い合わせ
社団法人 日本歌曲振興会 事務局
PDF
http://www.nihon-kakyoku.or.jp/gazou/pdf/19shi_youkou.pdf