三重県大台町・地域おこし協力隊員募集 2013年7月31日必着
三重県大台町
三重県大台町は、三重県の中南勢地域の南西部に位置し、西は奈良県とも隣接しています。
この町には、三重県立昴学園高等学校があります。
昴学園は、平成7年の開校当時は県下初の総合学科として注目を浴び、昴学園への進学希望者も多くありましたが、最近では地元からの入学希望者も大変少なく、定員の80名に対し希望者が満たない状況となってきています。
国的に見ても良い人材、良いリーダーがいる地域は元気があります。
地域づくりを進めるためには、人づくりが原点であると言われます。
過疎地の現実は厳しいものがありますが、期待することは、ここで育った子供たちが誇りある大台町の暮らしと志を継いでくれることです。挑戦を続けてくれることです。
地域の未来を託せる人材育成の拠点として、町でも魅力ある昴学園再興に向け支援をしていきたいと考え、この度、2名の地域おこし協力隊員を募集します。
<概要>
●募集人数
2名
●活動地域
大台町
●活動内容
寮生活の充実(教員OBによる寮内塾などの実践)
地域への社会貢献
町内小中学校への出前授業などの企画
インターンシップ制度を活用した産業振興等
生徒の学習意欲を向上させる事業の創設
●募集対象
以下の要件を全て満たす方とします
応募時点で18歳以上50歳未満の方
応募時点以前で本町の区域内に住所を定めたことがない方
三大都市圏をはじめとする都市地域等に現に住所を有する方
心身が健康で、かつ地域協力活動に意欲と情熱を持っている方
普通自動車運転免許を有し、自家用車を用意できる方
パソコン・携帯電話等の情報通信機器を使用でき、ワード・エクセル・SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)等を活用できる方
勤務以外の活動として、地域の行事やボランティア活動に積極的に参加し、地域住民とのコミュニケーションを図ることが出来る方
●身分及び任期
大台町の非常勤職員(特別職)とします。
任期は委嘱した日から1年とします。ただし、再任は妨げないが最長3年とします。
●報酬及び福利厚生等
月額報酬 200,000円
健康保険、年金については、個人で加入して下さい。
通勤手当はなし。
その他、活動に必要な経費(消耗品購入費、研修参加費等)について、予算の範囲内で町が負担します。
●応募手続
①応募受付期間
平成25年7月1日から平成25年7月31日必着
(郵送または持参)
②応募書類
■履歴書(市販または別添の履歴書をご使用ください。)
■小論文・テーマ『高等学校が地域に果たす役割について』(文字数・様式不問)
③送付・問合せ先
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
大台町役場企画課
「地域おこし協力隊」担当 宛
http://www.odaitown.jp/gyosei/chiiki-o-s.html