カテゴリー別アーカイブ: エッセイ・作文・感想文・論文・短文・体験談・メッセージ

新居浜市別子銅山あかがねエッセイ賞 2012年7月2日〆

新居浜市別子銅山あかがねエッセイ賞 2012年7月2日〆

第1回新居浜市別子銅山あかがねエッセイ賞
作品募集

新居浜市では、本市の繁栄を支えてきた別子銅山関連を題材にした作品を、全国から公募する「新居浜市別子銅山あかがねエッセイ賞」の作品募集を開始いたします。
 

<募集概要>

●募集内容
別子銅山関連を題材としていること。

例)
旧別子~四阪島での生活体験。
先人への思い。
別子銅山関連遺産を訪れた時に感じたこと。
など

※未発表のオリジナル作品であること。
(同人誌、ウェブ等に掲載・公表された作品は発表されたものとみなす。)

●部門
・一般の部
・中学・高校生の部
・小学生の部

 

●規格
縦書きで400字詰め原稿用紙を原則。
5枚以上20枚以内(小学生は3枚以上20枚以内)
日本語で書かれた作品。

ワープロ原稿、電子メールによる応募の場合は400字詰め原稿用紙換算で原則として、5枚以上20枚以内(小学生は3枚以上20枚以内)。

A4横で、40字×40行(縦組み)。

※一人何点でも応募可能とします。
※ペンネーム使用の場合は本名も明記してください。

●応募方法

(1)郵送による応募方法
ワープロ原稿でも可とします。
その場合についても、400字換算枚数を明記してください。
応募原稿は必ず2部お送りください。
コピー原稿も可とします。

* 原稿の表紙には、①題名、②氏名、③性別、④年齢、⑤職業、⑥郵便番号、⑦住所、⑧電話番号、⑨簡単な経歴、⑩本エッセイ賞を知った経緯を明記してください。

(2)電子メールによる応募方法
応募作品はテキストデータで1部お送りください。
原稿には400字換算枚数を明記してください。
原稿の先頭には、①題名、②氏名、③性別、④年齢、⑤職業、⑥郵便番号、⑦住所、⑧電話番号、⑨簡単な経歴、⑩電子メールアドレス、⑪本エッセイ賞を知った経緯を明記してください。

●賞
最優秀賞 各部門1名
優秀賞 一般の部2名、他各部門1名
受賞者には、賞金と賞状・トロフィーを贈呈します。

●応募先
①題名、②氏名、③性別、④年齢、⑤職業、⑥郵便番号、⑦住所、⑧電話番号、⑨簡単な経歴、⑩本エッセイ賞を知った経緯を明記のうえ、ご応募ください。

●送付先
〒792-8585 
愛媛県新居浜市一宮町1-5-1 
新居浜市企画部別子銅山文化遺産課

●募集締め切り  
平成24年7月2日(月)(当日消印有効)

●主催 
新居浜市

PDF
http://www.city.niihama.lg.jp/uploaded/life/18111_pdf1.pdf


スポンサードリンク