京(みやこ)の仲良し三世代表彰「川柳」「団体活動事例」募集 2013年5月31日〆?
※〆はよくわかりませんので、応募したいかたはお問い合わせください。
京都市
京(みやこ)の仲良し三世代表彰
「川柳」「団体活動事例」
募集
ご高齢の方が住みなれた地域で生きがいを持っていきいきと暮らし続けるためには,高齢者と子ども,高齢者と現役世代といった,世代を超えた交流を進め,社会でいきいきと活躍されることが大切です。
京都市では,
○ 「仲良し三世代」をテーマとした川柳
○ 世代間交流の模範となると認められる団体活動事例
を募集し,優れたものを8月31日・9月1日に開催する「市民すこやかフェア」で表彰させていただくことで,市民の皆様に広めていくこととしました。
<概要>
————————————————————————————————
■川柳
●テーマ
「仲良し三世代」(親・子・孫の日常の出来事,孫と遊ぶ祖父母の想いなど)
●応募資格
どなたでも可
●応募方法
フォームから
●応募条件
・お一人につき,未発表作品一句の応募に限ります。
・市長賞・会長賞に選ばれた場合は,「第22回市民すこやかフェア2013」内で開催する授賞式(日時:平成25年8月31日13:00頃,場所:京都市勧業館みやこめっせ)に出席できること。
ただし,出席のための交通費等はお出しできませんので,遠方の方は御了承下さい。
————————————————————————————————
■団体活動事例
●テーマ
「仲良し三世代」
団体活動を通じた三世代交流の機会の提供により,高齢者の生きがいを高めるとともに,その社会参加に寄与しており,他の模範と認められる活動。
●応募資格
京都市内に活動の拠点を置く団体・グループ
営利を目的としていないこと
●応募方法
応募フォーム
※こちらを利用された場合,送信する内容は暗号化されません。
※ご入力いただきました個人情報の全項目は,「京(みやこ)の仲良し三世代表彰」事業の他には利用致しません。
●その他
参考となる資料がございましたら,以下まで郵送でお送りください。
(平成25年5月31日金曜日 当日消印有効)
■郵送先
〒604-8171
京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1
井門明治安田生命ビル2階
京都市保健福祉局長寿福祉課
「京(みやこ)の仲良し三世代表彰」係
————————————————————————————————
●賞
「市民すこやかフェア」会場において表彰するとともに,記念品を贈呈します。
※表彰状及び記念品は,会場で直接お渡しします。郵送はしません。
●お問い合わせ先
京都市
保健福祉局 長寿社会部 長寿福祉課
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147403.html