カテゴリー別アーカイブ: 短歌・俳句・川柳・詩・歌詞

あいこうか「うた」プロジェクト短歌募集 2012年10月31日〆

あいこうか「うた」プロジェクト短歌募集   2012年10月31日〆

 

甲賀市

あいこうか「うた」プロジェクト2012

短歌募集

 
 

平成20年(2008年)に、甲賀市の紫香楽宮跡の宮町遺跡から発見された歌木簡に、万葉集と古今和歌集に収められている「うた」が記されていたことが大きな話題になったのは記憶に新しいところです。
 

万葉の頃より、人々は何気ない日常か生まれる思いを「五音・七音・五音・七音・七音」の三十一文字でつづり、人から人へと伝えていたのでした。
 

甲賀市では、この貴重な文化遺産を地域の魅力発見の契機とし、また人と人のこころをつなげていくものとして、あいこうか「うた」プロジェクトを発足させ、このたび短歌を募集いたします。

身近な風景の魅力を発見していただくために市制5周年を記念して選定した「であい・こうか八景」や、大切な人を思う気持ちを「うた」にしていただきたいと思います。

 
おひとりおひとりの思いがこめられた「うた」の応募をお待ちしております。

 

<募集概要>

 

■応募締切
平成24年10月31日(水)

 

■出品点数
お一人2首まで

 

■出品料
無料

 

■テーマ
①であい・こうか八景
②大切な人への思い
出品数が1首の場合、ふたつのテーマのうち、どちらかをお選びください。
出品数が2首の場合、ひとつのテーマから2首、またはそれぞれのテーマから1首ずつお選びください。

 

■応募部門
・一般の部
・小学生の部
・中学生の部
・高校生の部
※甲賀市外在住の方もご出品いただけます。

 
 

■応募方法

・[携帯やパソコンからメールでお送りいただく場合]
アドレスへ、以下の必要事項を記入して送信してください。
(添付ファイルは不可)

 

◇必要事項       
①応募作品
②応募部門名(一般、小学生、中学生、高校生のいずれか)
③郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号    
受付完了のメールをお送りしますので、このアドレスから配信されるメールが受信できるように設定をお願いします。

 

 
・[郵便や直接お届けの場合]
原稿用紙がありますので、問い合わせ先までご請求ください。      
        

 

■作品について
自作未発表の作品に限ります。
作品到着後の訂正はできません。
また、応募原稿は返却しません。
応募作品の著作権は主催者に帰属します。

 
 

■審査員
主催者が委嘱した審査員により審査
※審査員は後日発表

 

■賞
最優秀賞・・・各応募部門1首 副賞
優秀賞・・・・各応募部門1首 副賞
※副賞の内容は後日発表
この他、各応募部門で特選、佳作    
                 

 

■発表・表彰
結果は、入賞者に通知します(12月中旬)。
表彰式は、別途案内をさせていただきます。(平成25年1月下旬~2月上旬予定)
入賞作品は、甲賀市の広報あいこうかおよびホームページで発表します。
また、入賞作品の中から甲賀市のPR、まちづくり等に使用させていただく場合があります。 
  

 

■お問い合わせ先
あいこうか市民ホール 
作品募集係
〒528-0005 
滋賀県甲賀市水口町水口5633番地

 

■主催
甲賀市、甲賀市教育委員会

 
http://www.koka-kanko.org/res/?evid=258


スポンサードリンク