カテゴリー別アーカイブ: 短歌・俳句・川柳・詩・歌詞

すのまたイメージソング歌詞募集  2012年9月7日〆

すのまたイメージソング歌詞募集  2012年9月7日〆
 

すのまたイメージソングの歌詞を募集します

岐阜県大垣市は、歴史・文化観光資源をはじめ、自然観光資源などを掘り起こし、観光まちづくりの推進を図るため、市民協働で「大垣市観光・シティプロモーション推進事業」を進めています。

この事業は、優れた企画提案があった団体に、市がその事業運営を委託して実施しており、その一つ、「桜と歴史のまち 大垣墨俣~つりびなで“いき粋”と」事業では今回、すのまたイメージソングを作成します。

 

 

<募集概要>
 

●内容
すのまたイメージソングの歌詞募集

大垣市の東玄関・墨俣は、木下藤吉郎(豊臣秀吉)出世の足がかりとなった墨俣一夜城はじめ、犀川の桜並木、あじさい街道、美濃路墨俣宿、寺町界隈、つりびな小町めぐり等、魅力が一杯。
その魅力を市内外にアピールするため、大垣市墨俣のイメージを高めるにふさわしい歌詞を公募します。

 

●募集する歌詞の概要
(1)大垣市墨俣のイメージに合致し、その魅力を市内外にアピールできるものであること。
(2)墨俣の情景が浮かび、誰からも親しまれ、一体感を育むものであること。
(3)原則、2番以上3番までとする。

 
 

●応募資格・方法・規定等  
(1)1人又はグループでの応募も可能。
ただし、1人(1グループ)1点とし、未発表作品であること。
(2)応募は、指定の応募用紙に必要事項を記入し、持参又は郵送すること。
(3)歌詞の漢字、英字等にはふりがなをつけること。

 

 

●募集期間
平成24年8月1日(水)~9月7日(金) (消印有効)

 

 

●応募方法
応募用紙に必要事項を記入のうえ、企画運営団体の「いき粋墨俣創生プロジェクト」事務局へ

■郵送先
いき粋墨俣創生プロジェクト事務局  
〒503-0102 
大垣市墨俣町墨俣271

 
 

●賞及び副賞
最優秀賞=1点(1万円分の図書カード) 
※最優秀賞が採用作品

ほか
 
 

●選定方法
応募作品から、イメージソング選考委員会において作品を選考・審査し、10月に決定する。

 

●企画運営・問い合わせ
いき粋墨俣創生プロジェクト事務局
(「茶房とお山」内)

 
 

●著作権等
(1)採用作品に関する一切の権利は、主催者に帰属する。
(2)応募作品は、返却しない。
(3)作品の採用に当たっては、必要な補正を加える場合がある。

詳細は要項をご覧ください

word
http://www.city.ogaki.lg.jp/cmsfiles/contents/0000015/15020/bosyuyoukou.doc
http://www.city.ogaki.lg.jp/cmsfiles/contents/0000015/15020/bosyuannai.doc


スポンサードリンク