OAC社会をよりよくするための学生アイデア 2012年1月31日〆
日本広告制作協会(OAC)
社会をよりよくするための学生アイデア募集
日本広告制作協会(OAC)は、学生を対象とした「OAC学生アイデアで社会をよりよくするコンテスト」を初開催する。
社会の中にある課題を自分で発見し、「社会をよりよくする」ためのクリエイティブな解決策をA3の紙一枚にまとめて提案するというもの。
集まったアイデアは、朝日新聞社や博報堂ソーシャルビジネス局、面白法人カヤックなどからなる主催・後援・協賛団体の選考委員により審査され、賞が贈呈される。
<募集概要>
●課題
自分で課題を発見。
そして社会をよりよくするためのクリエイティブなアイデアで解決策を提案する。
●応募期間・ 応募資格
2012年10月1日~2013年1月31日
応募期間中に、大学・専門学校等に在学中の学生
●エントリー料
無料
●提案方式
企画内容をA3の横位置で1枚にまとめて 応募。
サイトの「企画募集」ページに見本の企画 シートがありますのでご参照してくださ い。
●賞
あり
●選考委員(予定)
朝日新聞社・株式会社博報堂 ・公益社団法人ACジャパン株式会社 宣伝会議 ・面白法人カヤック他、主催・後援・協賛の団体からの選考委員を予定
●注意
○当コンテストは応募されたアイデアが「社会をよりよくするため」に、その内容が「社会で自由に無償」で活用されることを前提とした公募です。
企画シートに他人の作品である写真やイラストレーション等を使用する場合、その権利者も「アイデア応募上の同意事項」に同意していることが必要となります。
○解像度が低すぎて、内容が判読できないものは選考から外させていただく場合がありますのでご注意ください。
○応募者は、正当な理由であれば、受けた賞をプロモーション目的として使う権利があります。
○表彰対象者や入賞者には、発表等のために、あらためて作品の高解像度データ等を提出いただく場合があります。
○主催者はそれ相応の状況で、応募者を発表する権利を持ちます。
○主催者は、当コンテストのプロモーションのために、作品のコピーを公共・私的な団体に貸与することがあります。
○主催者は、記録・保存並びに調査研究のための資料として、WEBサイト・年鑑・ビデオ・CD-ROM・DVD-ROM等に作品を収録・配布することがあります。
○応募者は、主催者の様々なプロモーション活動に異議を申し立ててはならないことをご了承いただく必要があります。
○公序良俗・社会常識に照らして主催者が不適切と判断した企画案については応募を取り消す場合があります。
○応募データ等は返却いたしません。ご了承ください。
●お問い合わせ
OAC事務局
奥様、朝日が審査員ということは、大賞は下放で決まりですわ。
え、そんなこと言っていいのか?
あら、大丈夫ですわ。
出しませんもの。